Pages

2014年9月30日火曜日

再び己のうちなる差別と向き合う

御嶽山噴火、びっくりしましたね~!被害に遭われた方やそのご家族には、心よりお見舞い申し上げます。あたしは名前が岳なので、小さい頃おじさんから「おん岳さん」なんて呼ばれていて、なんだか他人事とは思えません。
このところ目立って自然災害が増えてますよね。しかも規模がでかい!周期的なものだとすれば、そういう時期に来てるんでしょうか?天変地異の時代?恐ろしや恐ろしや。平素は優しく恵み豊かな自然に恵まれていても、ひとたび荒ぶる大地を目の前にしては人間にはなす術無く、古来その繰り返しの中でこの国独特の無常感のようなものが育ってきたとも言えましょうか。生真面目で謙虚な国民性の大本?もっとも最近じゃ、それもかなり怪しくなってますけどね(^_^;)

20年くらい前にスティーブン・J・グールドの「ワンダフルライフ」という本が話題になりました。
生命の進化についての本ですが、太古の世界に現れた奇想天外な生物群を描いて実に面白かったです。毎度うろ覚えですけど。

アメリカのバーチェス頁岩という地層?で見つかった数多くの化石は、カンブリア紀の爆発と呼ばれる、短期間(つっても一億年とか)に大発生した生物達の残滓でした。それらは当時の絶対的権威の手によって、従来型の生物に分類されてしまいます。ウォルコットの靴べらとか言いまして。
ところが後々分かってみると、これまで知られていた生物とは全く違う構造をしてたんですねぇ。
多様性と多種性ってんですが、例えば車なら、各メーカーのいろんなのがあっても基本構造はみな同じでこれが多様性。一方車と電車、飛行機ではまるで違います。これが多種性。
進化の過程を経た現在は多様性の時代ですが、生命の黎明期においては圧倒的に多種性だったようです。姿かたちは言うに及ばず、体の構造までびっくりな生物達が闊歩してたんですって!けつから食って口から出すとか?(笑) イラストもふんだんに出てまして、アノマロカリスとオドントグリフィスしか覚えてないけど。まるで「風の谷のナウシカ」の虫見たいのが一杯いたのよ~!


生命ってのは時代時代の環境の激変によりその90%以上が絶滅しては、わずかに残った中から新たなものが繁栄する繰り返しでここまで来たという。だから彼らはもうどこにもいません。これを悲運多数死というそうですが、肝心なのは生きるか死ぬかは運次第で、優れた適応力を持つものが残ったという従来のダーウィン的考えは今や古いんだって。
生命の系統樹も書き換えられて、人間こそ神の申し子みたいなやつはダメよダメダメ~!なのね。

この本の隠し玉は、実は我々のご先祖もこの中にいて生き残った一種だったってところ。
それがこいつ、ピカイアだあ~!!


人間だなんてえばってても、こんな虫さんの末裔なんだもの~。進化論ってある意味差別意識の根本みたいなとこあるでしょ?
だからさ~、戦争やめて仲良くしようよお~(T_T)

 
追伸・ピカ嫌でハゲが務まるかああ~!!(怒)

2014年9月29日月曜日

バックで逆掘りしそうになる

直売会からウッドデッキ飲みへと怒涛の土曜日明け、あんこの在宅介護すべく帰宅しました。OWLの家の駐車場に停めるため会社の軽トラに乗っていたので、ちょうどいいからと免許取りたての下の坊主に運転の練習をさせようかと。

前夜嘔吐の続いたあんこを見守って、半徹夜したという子供ら。なかなか起きてこないのを待ちつつ牛筋煮たりあんこの餌作ったりしました。



新兵器ジューサーで、茹でた人参ジャガイモにふやかしたドライフード、ヨーグルトなど合わせて撹拌。更に薬も投入!栄養と滋養一杯の手作りフードができました。気に入ったみたいで吐きもなく、久しぶりに薬も消化された模様。いづみちゃんご指導ありがんした!(^O^)

上の坊主は早めに起きだして走りに行っちまいました。


昼過ぎにごそごそ起きだしてきた下のに煮込み食わせていざ出発。つぶしが効くようにマニュアルで取ったので、運転操作からやり直しって感じ?



路上出てたのは一か月前。しかも合宿先は山形。ほとんど無人の路上教習だったそうで、いきなり「蕨人多過ぎ!」なんてんで、おっかなびっくり走り出しました。エンストこそないものの、いかにも素人なギアチェンジでノロノロ(^_^;) オートマってのはこれに比べると、労力実に半分以下ですな。戦を知りたければ歩兵に聞け、運転を知りたければマニュアルに聞けって感じ?

しばらく家の周りを流して街中へ。右折はハードル高いので、左折左折で走りまして。調子が出てきたら「気持ちい~!」ってなもんで、秋晴れの土手道やボートコースへ誘導。そうそう、運転ってのは楽しいもんだよ君。(^O^)
とはいえ半クラがうまく使えないので、駐車車両のすり抜けや人の多い商店街などはスピード落ちなくて怖いわ~!「もっと左右確認しろお~!!」
川口駅前にかかったところで産業道路が渋滞の様子。わき道にそれ、狭いアンダーパスくぐったところで赤信号!坂道発進できるかな~?折悪しく後続車が続々。「回転上げて行けよ~!」はい、サイドブレーキ下して!
わああああ~後ろに向かって急発進んんん~~!!
直前で止まりましたがもう後がない!「代わるか代わるか?!」「出来るって!」ごおおお~!
無事に発信しました、ほおおお~(^_^;) いや~、死ぬかと思った・・・。

最後は四車線道路を右折してなんとか無事に帰りつきました。つ・・疲れた・・。
こればっかりは場数踏むしかないので、当分付き合わねばなりません。一発遠征すればいいんだけどね。東北連れて行こうかしらん?これも親の責任?ま、楽しくもあるし、そのうち峠の茶屋で一杯なんてこともね、おほほほほほほ。慣れたら親となんざ出かけないだろうけどさ。

2014年9月28日日曜日

改築祝いする

す相棒OWLが庭にウッドデッキを自作していたのが、このほど完成したという知らせをうけました。改築祝いにそこでBBQやるから、肉持って来いってんで。直売会後で疲れてたから断ろうかと思いましたが、後日いじめられるので出張クラパイに出かけました。ミワミヴァの二人にもメールしまして。
コツコツ作り上げたウッドデッキはなかなかの出来!





 
 


点火したらいきなりの炎!ヤバい!出来立てで燃えるう〜(^^;; 鉄板敷きました。









日が落ちると肌寒いくらいでしたが、夜風も心地良く飲み食いしたんであります。



夜更けてからは部屋飲み。この辺りから覚えてない(^^;;

朝はミヴァちゃんの怪しげな声で目が覚めました。二人でなんかしてんのかと思ったら、小夏に襲われて舐めまわされてたのね。次に舐めて、小夏っちゃん^o^
秋晴れの日を予感させる青空の中を朝帰り。今日はあんこの在宅介護ですわ。
会長苦心のウッドデッキ、結構でした!あたしゃ庭付きは名前だけですわ〜(≧∇≦)

2014年9月27日土曜日

予報ははずれても予想は当たる」

本日の直売会に来てくださったみなさん、ありがとうございました!絶好の行楽日和とか予報されてた割には、午後から急に曇って肌寒くなっちまいましたが、仕事してる身には関係ね~や!
予報ははずれましたが予想通り沢山のお客さんに来ていただけまして、波が途切れずに続いたって感じ?夕べ遅く今朝早く、頑張った甲斐がありました。品切れ多くってぐみんなたい(^_^;)











試食コーナーも空っぽになりました。
ほとんど在庫が無くなったので、来月からまたリフレッシュしてお届けします!
売れ残り掴ましてたんかいっ!
そ・・・そ~じゃなくってええ (^_^;)

2014年9月26日金曜日

聞いてから書く

文化放送くにまるジャパン聞いていただけましたか?こっ恥ずかしいけどちゃんと流されてましたね、カヤッカーだけに。聞き逃した方の為に海賊版でお届けします。いいつけちゃダメよ(^_^;)



いつもこんなに早口ですかあたし?結構興奮してたけどね・・・。

2014年9月25日木曜日

馴初めを語る

いよいよ明日ラジオのオンエアーです!文化放送「くにまるジャパン」お昼から放送の「ジャパン探訪」というコーナー。リスナー六人と、パーソナリティー野村くにまるさんとの座談会で、その中の一人に僕が入ってます。radiko.jpというネット放送でも聞けるので、よかったら聞いてみてね。(^O^)

そもそもなぜこの番組に出してもらえるようになったかと言いますと、話は三年前に遡ります。
東日本大震災後、それまで現場で流していたユウセンからAMラジオに切り替えまして。日本中が深い悲しみに静まり返る中、情報不足に加えて誰もが感じていた不安を、様々な人たちの現在を聞き気持ちを共有する事で紛らしていたのかもしれません。
特に文化放送は被災地からの情報がきめ細かく、それに対するリスナーからの反応も、例えば今日はどこそこの避難所まで商売物のお団子を届けましただとか、衣類や毛布を学校で集めて送りましたとか、実際に行動している方たちからの声がたくさん寄せられていました。
おそらく日本中が考えていたと思いますが、自分にも何かできることはないか?悶々としていたところにある人物が出演したのを聞きました。まさに日参と言ってもいいほど、東北道を往復しながら支援活動に奔走しておられました。この人に相談してみようかしらん?
その拠点が陸前高田だった事から、半年目に一回目の出張バーベキューを開催し、その後様々なご縁で今日に至っています。

ってな訳で一つのラジオ番組に、大げさに言えば人生変えられたんですわな。座談会の告知聞いて、その辺りの事情を書き連ねて応募したところ、後に聞いたところでは百を超す中から六人の一人に選ばれたそうです。
会場は浦和の鰻老舗「山崎屋」さん。これまた偶然ですが、丑の日に坊主と食べに行ったばかりのお店!
二時間以上の収録で話題は多岐にわたりましたが、あたしゃやっぱ東北について熱く語りまして。
ヘビーリスナー同士相通ずるものもあり、とても楽しいひと時でした。みなさんのラジオ愛に感ずるところしきり。収録後は生ビールに始まり、千円の会費にもかかわらず鰻フルコース!ちょっと前に行って値段知ってますからね~。同じくヘビーリスナーだというご亭主の気概にも感じ入りました!明日も千円持って来ますからなんつって(^O^)





二週にわたる放送だそうですが、あたしの声響くかしら?なんだかドキドキわくわくぅ~!


2014年9月24日水曜日

童謡に動揺する

別に動揺してないけど、ゴロが面白いから書いてみました。

何だかこのところ世界のあっちこっちがアブない状態になってるようで、踏みつけにされる民草を思うと胸が痛むんであります。

古い本ですが阿刀田高のエッセイ「雨降りお月さん」を読んでます。フランス文学専攻したせいでもないでしょうが、この人の文章はなんとなく品があってね。「けど」を「けれど」にするだけで響きがずいぶんと柔らかくなるようです。
そりゃいいんだけれど(笑)。タイトル見て買ったけれども(しつこい!)ふと「雨降りお月さん」の詩を思い出しまして。二番は憶えてないので検索してみましたが、どうにもほのぼのしたと言うかのんびりしたと言いますか。

雨降りお月さん 雲の蔭
お嫁にゆくときゃ 誰とゆく
ひとりで傘(からかさ) さしてゆく
傘(からかさ)ないときゃ 誰とゆく
シャラシャラ シャンシャン 鈴付けた
お馬にゆられて 濡れてゆく
 
いそがにゃお馬よ 夜が明けよ
手綱(たづな)の下から ちょいと見たりゃ
お袖でお顔を 隠してる
お袖は濡れても 干しゃ乾く
雨降りお月さん 雲の蔭
お馬にゆられて 濡れてゆく

今どきの人はメロディー知らないのかな?実際歌ってみると更に心が暖かくなります。
中山晋平と野口雨情が童謡運動を広げたとありますが、戦争の世紀に向かっていこうという当時に、子供の心を取り戻し平和で愛情豊かな世の中を夢見たんでしょう。

どんな兵士にも子供時代があって、家族がいれば大切に思う気持ちがあるんだろうにね。憎しみの連鎖が続く限り、地上から悲しみの消えることはありません。
だから何ができる訳じゃないけどさ。せめてこんな歌歌い継いで行けたらなぁ。歌ってアップしてみようかしらん?下手くそでも処刑の動画よりよっぽどいいっしょ。だからってどうにもならないんだけどさ。
朝からいろいろ切ない・・・(T_T)


2014年9月23日火曜日

秋空に歌う

秋分の日、とてもよい天気ですね。絶好の行楽日和だそうです、ごくろうさん!
週末遊び呆けたので今日は仕事です。実に爽やかなこんな日にも、世にスキャンダルの種は隠れておりまして、そりゃ醜聞だろっ!はい。失礼しました。
では仕事中ですのでこの辺にして、秋空にぴったりな今日の一曲。ジュリーの名曲「コバルトの季節の中で」 ホントに仕事してんでしょうか?


2014年9月22日月曜日

心を満タンにして帰る・第?回陸前高田大宴会 

どっかの石油会社の昔のCMじゃ?数えるのめんどくさい程度にはやってるので?

この週末はまたまた陸前高田に行ってきました。例によってコモちゃん音読会との合同大宴会のため。
相棒OWLが仕事の都合でどうしても行かれなくて、初の一人通し運転でした。すっかりお馴染みになったじゅんじゅんと二人旅でしたが、直前に石巻のかっちゃんに連絡とってピックアップしていきました。震災後新潟から移住して復興支援活動をしている見上げたじいさんです。



かっちゃんちは海にも近い日和山の麓。あちこち建物が抜けたままになっており、かつての飲み屋街もまだまだ寂しい佇まいです。





毎度お楽しみ、さんさん商店街でのランチ、常連気仙沼の倉元さんでのお買い物を経て陸高入り。



南三陸のさとうみ牧場にも寄りましたが、若い衆はお留守で、犬と旧交温めまして。




もうすぐお別れのmocomoco広場。涙が~(T_T)


通い慣れた道なので、思ったほど疲れることなく到着しました。先ずはボラセンに寄りなおみちゃんをピックアップ。肉体作業の後に宴会の手伝いもしてくれるという、タフネス母さんだ~!薪もたくさんいただきました、ありがたいありがたい!



この日もバスで大勢のボランティアが来てました。偉いなぁ、若者よっ!

到着~!


いつものみんなが集まりました。「あんた若くなってね~か?」なんて言われて、ひょっとして恋の力?かと思ったら「あんだよ、毛が生えたのか!」なんだそりゃあ~(怒)





宴会開始~!

 





みんな食う食う!ホタテとサンマも登場して、焼き方大忙し!







そして飲む!


歌う!







踊る!


クライマックスはやっぱトリオの歌。けど大きくなっちゃってもう子供というより女性の範疇。おじさん何だか恥ずかしいわ(^_^;)


とかいいつつお約束のショットも。今回も美しい女性満載でしたわ。あ、いや、おねえさま方ももちろんっす!写真無いけど(^_^;)




こちらも女性と(笑)

「ビリーブ」と「花は咲く」のコードをコピーしていったんですが、ギタリストのやっちゃんが来てたのであたしの出番はなし。だからっておとなしく聞いてやしね~よ、コモちゃんと肩組んで一緒に入りまして。けど「花は咲く」ダメなんすよ~。サビにかかるとどうしても泣いちゃって(T_T)。そしたら講師の女の子が優しく腕たたきながら一緒に歌ってくれました。
惚れてまうやろお~!!

ってな訳で夜も更け、ようようお開き。今回もとっても楽しかったわん(^O^)
けどあれだね。やっぱりOWL抜きで僕だけだとお上品過ぎちゃって、みんなイマイチ物足りなかったかも?お下品も宴会の花ですもんね(佐賀弁)さすが会長は偉大です!(笑)


みんな帰ってかっちゃんも寝ちまったので、たき火しながらじゅんじゅんと余韻に浸りました。薪あってありがたい!

一夜明けたらお片付け。かっちゃんのご要望で久々の一本松へ。





あちこちかさ上げも進んできました。早く住宅ができるように祈ります。

コモちゃん一家と入れ替わりで、ママに朝飯御馳走になり帰路につきました。いつもありがとう!


以前から書いてますが、現地行って逆に元気いただいたという言い方は、僕はあまり好きじゃありません。けどね。お邪魔する度に帰り道で感じる、幸福感というか充実感というか、他では感じることのない満たされる気持ちがあるんです。実は訳あって今回、往路はハートに穴が開いたようで空ぽな気分だったんですが、帰りはそのおかげで心満タン!満ち足りてました。自己満足と言われたっていい!そのためにこれからもずっと通うんだいっ!子供かっ!

陸高のみんな、コモちゃん一家、じゅんじゅん、お疲れ様!初参加のかっちゃんありがとね!
次回は10月18.19日。OWLから告知あると思いますがカヤック絡めてやりますんで、特にカヤッカー諸君!一緒にど~かな?頼むぜおめ~ら!それが人にものを頼む態度かぁあ~(怒)

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...