Pages

2015年12月31日木曜日

今年も今年の気持ちで歌う

大晦日です。今年も残すところ今日のみとなりました
昨夜はニッコー食堂で和やかに打ち上げをしまして、今朝は冷凍庫の見回りしましたがどうやら故障から持ち直したようでほっとしております。
それにしてもですよ。昨日の誕生日、60件ものお祝いメッセージいただきましてびっくりしました。
全部に返信したつもりですがまだの方いたら、この場をお借りしてぐみんなたい!そんでみんなありがとうなっ!
それでは毎年恒例によりまして、歌でお礼の気持ちをお伝えしたいと思います。曲は今年ももちろん竹内まりや「人生の扉」
そんな遠慮しないで受け取ってくれよ、最後笑えるから(^O^)

 
それではみなさん、良いお年を~!

2015年12月30日水曜日

今年もまた齢を重ねる

今年も無事仕事納めの日を迎えました。ま、打ち上げで泊まり明日もやる事あるので終わっちゃあいないんですが。
同時に今日はあたくし誕生日なんであります。齢重ねて53ですってっ!落ちつきのないオヤジでお恥ずかしい限りっす(^_^;) 今朝ほどから30件以上に上るお祝いメッセいただいておりまして、誠にありがとうございます。
何にでも首突っ込むたちなのでまだまだ友達増え続け、加えてSNSのおかげもあり離れていても繋がれるという。これまたありがたいありがたい。明日には恒例により歌のお返しが出来ると思います。要らないかもしんないけど。

毎年一年の終わりに年を重ねるというのは、越し方を振り返る意味でも感慨ひとしおなんであります。今年もまたいろいろなことがございました、我が身にも世界にも。
個人的には常総市で見聞したことが強く印象に残りました。個々人の想いがああやって助け合いになるなら、今世界を覆いつつある戦雲もきっと吹き払えるはず!と、例によって話がデカくなっちまいますが、これまで幸せに生かされてきた分をちょこっとでもお返しできる年に来年も出来たらと思ってます。もちろん信条である遊び半分でね。

お祝いいただいた方もそうでない方も(催促かっ!)これからもまた才谷屋をよろしくお願いいたします!










追伸。今年を表わすあたくしの漢字一字です。

 
茶だよ春じゃないよ。春でもいいけど(^v^)
 

2015年12月29日火曜日

最後まで踏みとどまる

御用納めも済んで世の中すっかりお休みモードに入りましたね。友達はどこそこへ出かけるだのどこそこで飲むだの、ニュース見ても今年を振り返るなんてんで既にカウントダウン状態?
なんだか学校で授業の終わり間際、ガタガタ机鳴らしながら文房具をしまってチャイム鳴ったらソッコー帰ろうとしてるクラスみたいにそわそわ落ちつかない感じです。

一昔前まで正月やってるのは焼き肉屋さんくらいのものでどこのお店も閉まってまして、ですから肉屋稼業は年末最後まで営業してその分を納めてました。29日の現場は品物で溢れ返っており、明け方まで終わらなかったなんてのも今にしてみれば懐かしい思い出です。
最近はコンビニに代表されるようにいつでも開いてるのが当たり前になり、掻き入れ時の印象も大分薄れてしまいました。
今年のニッコーはおかげさまで直売会の仕込みが忙しく、その後は個人分の受注を発送したりと昔ほどではなくともそれなりに慌ただしくしておりまして。仕入れ業者さんも仕舞う今日あたりはなんだかちょっと取り残されたように、一抹の寂しさを抱きつつおります。
あれね。殿軍って感じ。

兵を引く際に最後まで残って寄せ手を食い止めるのが殿で、日本戦国史上最も有名な殿軍といえばやはり秀吉でしょう。
信長越前攻めの際、長年に渡る浅倉氏との交誼を取った浅井長政から挟み撃ちにあいあわや全滅の憂き目!その時自ら殿を買って出たのが秀吉で、まさに命を捨てての大博打!日頃成り上り者と軽んじていた譜代達もこの時ばかりは涙流さんばかりに感謝して去ったという、太閤記の中でも一二を争う見せ場でございますな~!
どうにか敵を防いで生還し、この時の戦功を認められてまた一つ出世の階段を駆け上がり、やがて関白にまで大出世を遂げたのはみなさんご存じのとおりでございますな。

そういえば信長からサルと呼ばれた秀吉は(ハゲネズミってのもあったそうな)申年生まれだそうで、奇しくも来年の干支に当たっております。何が奇しくもだか分かりませんが。
そして現在殿を務めておりますあたくし才谷屋(勝手に言ってますが)、申年の大出世と参りますかどうか、惜しい切れ場なれどこの続きはまた来年ということで!

一生懸命やるからさあ、もう去るなんて言わないでね。誰に話しかけてんだよ? (^_^;)








2015年12月28日月曜日

待たざる者のために想う

澤選手が現役最後の試合にゴールを決めて、優勝で有終の美を飾ったそうですね。最後の最後まで華があったといおうかスゴい人ですね~!長い間お疲れ様でした。
「持ってる」という表現は何時頃からこんなに使われるようになったんでしょうか?確かに澤、持ってますね。

一芸に秀でると申しますがいくつも持ってる人というのもあるもので、その最たる人が万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチでありましょう。
高校の美術の授業だったと思いますがこんな話を教わりました。ダ・ヴィンチが銀行に就職しようと出した履歴書の最後に「絵も描けます」と書いてあったと。美術史上最高の一枚と言われるあのモナリザを描いた人間が、ついでのように付け加えた一文。謙遜なのか嫌味なのか、あんまりと言えばあんまりだという訳ね。
ま、あるところにはあると。

スケールが全く違いますが最近テレビのコメンテーターと呼ばれる人たちの、字幕の肩書が気になりまして。あれこれ並べた後「実生活では一児の母」とかありますわな。
未婚者が増えてるのはライフスタイルや価値観の変化以上に、非正規労働者の増加による低収入で結婚したくてもできない若者の存在に原因があるそうで、更に結婚から出産の後にも六人に一人の子供が貧困状態にあるとも聞きます。
あたくしピケッティ息も絶え絶えで読了しましたけど、残ったのは格差の増大が今後さらに進むとの洞察だけでありました。貧困にあえぐ子供やそれ以前に結婚すらままならぬ若者の頭上に、キャリアもあります才能も有ります、そして子供もいますの一文ちらつかせて、こりゃ格差でなくて何でしょうか?そりゃ当人の努力あっての事でしょうが、スタートからチャンスの芽摘まれちゃってる層が確かに存在するんだから。

何度も書いてます。未来は若い奴らや子供たちのもんですよ!投票率高いからって年寄り世代におもねるような政策ばっか打ち出してちゃいかんだろっ!税金上げるのって社会保障に使うためじゃなかったっけ?そっち削ってど~すんだよっ!
持ってるとこにもっと集めるようなことじゃなく、小さき声掬いあげて弱い立場の人たちに手が届くようにすること、国がやるべきはそっちじゃないのか?東北だって沖縄だって。

澤が近い将来何らかの形で映る際こんなテロップ出るのかなあ・・・(^_^;)
「女子サッカー元日本代表 ワールドカップ優勝はじめ数々の栄誉に輝く 草創期から牽引し続けた伝説的存在 実生活では一児の母」











2015年12月27日日曜日

残り物にある福をお分けする・直売会(後)商品情報

なんという押し付けがましいタイトルでしょうか?
え~、売り切れかと思われた和牛すき焼き用がまだ一箱ありましたっ!直売会は終わりましたが取りに来ていただければお分けいたします。400gパック5000円です。お正月はやっぱこれよ!

それと箱詰めギフト用ハムもまだ少しあります。
こちらは末端価格?3000円がお買い得な2100円になります。ばらして食べてもいいですね。
発送もしますんでお気軽に声かけてくださいね~(^O^)

 
よろぴくね!

年内最終日に振り返っていただかせていただく・直売会ありがとうございました!

昨日が年内最後の直売会でした。先週と二回に分けたのでお客さんもちょうど半分ずつになったようで、混雑もそんなにひどくはなく、途切れず続いていい感じでした。
スタッフも役割分担が板に付きあまりご迷惑おかけしなくなったのではないかと。ヘルプのみんなもありがとう、ハルプもありがとう (^-^)

思えば五月のアド街騒ぎ以降激動の年でしたもんね(佐賀弁)今年もお世話になりました!
来年からもまた一生懸命いいもの作ってお待ちしております。
でね。チラシでもお伝えしましたけど、申し訳ありません来年からは消費税頂かせていただきたく宜しくお願いしたくいただきたい思わせていただきます。何言ってんだ?
ちょくちょく値上げした上に消費税かよおっ!とか言わないでね。やっぱり8%持つのは大変なんすよ~!
とにかく原材料高騰の年でしたね。円安で喜ぶのは輸出してる大手だけですからねえ。
和牛も史上最高値を付けました、この年末にきて。震災の影響で肥育農家の廃業が続いたツケが、今になって出てきてます。牛が足りません!
それとあれだね。デフレなんつって物が安いことに慣れ過ぎたツケもありますね。生産者いじめると結局は自分に返ってくるというか。適正な物には適正な価格を、ですね。

今年もあとわずか。ニッコーは30日まで営業です。
関係ありませんが30日はあたくしのバースデーでありまして、だからってわざわざプレジェント持って来なくっていいっすからね。元気な顔見られただけで十分よ、って誰に話しかけてんだ?
あはははははははは ('◇')ゞ


















来年からまた改めてよろしくお願いします!誰に話しかけてんだあああ~!?

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...