Pages

2016年10月31日月曜日

その時の気持ちを打ち明ける

以前に比べますと手際も要領も良くなったのに加え、当日予約分のお引き渡しをやめたので直売会前夜の終業もだいぶ早くなりました。それまでは23時くらいが普通で早くても22時とか。暮れなんぞあなた当日の5時なんてこともありました。
最近は21時くらい?とにかく早くなりました。

とはいえやっぱり疲れるんであります。
今回のようにずっと客足が途切れず続いてくれますとそうでもありませんが、前回、前々回のように午後になってぱったり途絶えてしまうと正直ダレます。で、終了の時間が近づくとそろりそろりと片付け初めまして、14時に合わせるようにぼちぼち仕舞っていくわけです。
そんな日に限ってといいますか、ギリギリもしくは締め切り時間ちょい過ぎてくるお客さんがあるものなんです。
はっきり言っときます。だからってめんどくさがったり嫌な顔なんざ金輪際したことはありません!
一旦しまったもの出してでも精一杯対応して、気持ちよく買い物していただこうとしておりますのよ。
そういう時って何考えてると思います?
あたくしの場合かつても名作ドラマ「北の国から」のラーメン屋のシーンなんであります。

うろ覚えだけど何か悲しい事件があった晩閉店間際のラーメン屋に入った五郎親子三人がラーメン食べるシーンで、露骨に嫌な顔をする店員のねえちゃんが悲しみで食の進まない純のまだ食べかけのトンブリを下げようとした時「まだ子供が食べてるっしょ~がっ!!」と五郎が怒鳴るという。
あのドラマってさあ、幸せな時は落っことして哀しみにはみじめさの上塗りするようなとこあったっしょ?あのシーンもそんな感じでしたよね。

ってなわけで駆け込みで来ても気にしないでくださいね~!まだ肉見てんでしょ~がっ!!!



にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2016年10月29日土曜日

恐怖映像を封印する・10月直売会ありがとうございました!

今日は直売会でした。夕べお話ししたようにハロウィンデコレーション一杯の会場となりましたが、あたくしのアリスはどうやら回避できました。
その代わりのようにニッコー熟女軍団の仮装大会となりまして、キキありアリスありミニーマウスありとその恐ろしい映像はとてもお見せするわけにいかず封印するとして、いつものようね可愛いお客さんの映像をお届けします。


















 
で、おかげさまでこんな様子に

 
シーズン最初の牛すじカレースープもすっからかんになり、試食コーナーも久々に食材全部無くなりました。肉ロトのほうも無事にすべて引き換えとなりましたのでキャリーオーバーはありません。

たくさんのお越し誠にありがとうございました!来月はテレビ放映の影響必至ですが、極力ご迷惑にならぬよう一同頑張りまっしゅ!
反響については随時ご報告いたしますので。また来月よろしくお願いします!


にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2016年10月28日金曜日

コスプレする?

直売会の準備たけなわなんであります。

いつもレジで人一倍騒々しい人はあたくしの実の姉でして、ハロウィンだのクリスマスだのデコレーション系が大好き。
何やら明日はハロウィンコスプレを企んでるような・・・?

こりゃ魔女の宅急便のキキらしいですね (*_*;

で。

どうやらあたくしには不思議の国のアリスが振られるとかいう噂を耳にいたしました。
あたくし明日は休むかもしれません・・・。

 
にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

誰がために鐘が鳴る・肉ロト再び!

明日はまたまたニッコー直売会です。お天気も回復しそうですね!
幸い(?)テレビ放送が延びたので急にお客さんが増えることも無いでしょうから通常営業でお送りしたいと思います。通常じゃないのってどんなのだ? (*_*; 
今月からまた寒い時期限定の試食スープが始まります、季節が巡るのは早いですね~。どんな内容かな?お楽しみに。

先月から始まった肉ロトもやりますよ!今回も整理券150枚に当たりは10本、当選者には星空の黒牛の美味しいステーキ差し上げますよ~ (^-^) 
ここでもう一度システムの確認です。

あらかじめスマボにある乱数発生機というアプリで当たり番号を決めておきまして、入場時に係のベイちゃんからお知らせします。レジにも言ってあるので会計時に当たり整理券を見せてもらえれば、賞品とお引き換えします。
前回当選発表の盛り上げがイマイチだったので、福引などで大当たりの時鳴らすベルを買っておきました。


試しに鳴らしてみたら結構デカい音。賑やかにお知らせしますので恥ずかしがらずに受けてちやうだいね (=^・^=)

それでは明日の直売会でお会いしましょう!お待ちしてま~す!!!

追伸・11月1日は「ありえへん世界」で、12日は「アド街ック天国」で放送されるので来月は結構な人出になると思われます。ねらい目は今月です、ご迷惑おかけしてすいません・・・。

 

にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2016年10月27日木曜日

足して二で割れたらと想う

相変わらずストーカー事件が多くて実にどうも困ったもんであります。
「想いを募らせる」なんて文学的表現に「一方的に」がつくとそれが犯行の動機になっちまうんだけど、考えてみりゃ恋愛感情は一部例外を除けば先ず一方的なものから始まるわけで。

 ♫ 夜ごと~ 募る想いに 胸を~熱くした日々 か~ら ♫ 竹内まりや「もう一度」

これなんかきれいでしょ、切ないですよね~。 なのになんであんなことになっちゃうんでしょうか?

先日聞いた話にこんなのがありました。。
現代の特に都会というのは例えば夜中の二時にいなり寿司が食べたくなった場合、コンビニへ買いに行けばすぐに食べられます。
しかしコンビニが無かった時代であれば、先ずごはん炊いて酢飯を作りお揚げを煮て詰めないと食べられず、その時間に手間暇かけてそこまでするかというとまずしません。で、あきらめると。
てな具合に欲して手に入らないののボーダーラインがもの凄く低くなってる中にあって、唯一思いのままにならないのが人の心であるという。想いを遂げられないという事に耐性が無いゆえに、欲する対象への不満となって爆発してしまうのではないかと。

若者の都心回帰が進んでるそうです。
車離れが顕著に進む中地下鉄網の発達でどこにでも電車で行かれ、単身者向けの店舗や商品が充実し職場に近い都心部は生活至便で、わざわざ郊外から通う意味がないと。
でも家賃が高いんじゃ?って、そこがポイントらしいっすよ。

余分なものを置かないシンプルなライフスタイルゆえに四畳半程度の狭い部屋でも十分なんだそうで、だから家賃も安く済むんですと。
あたしらの時代部屋に置きたかったテレビ、ビデオ、コンポなんざスマホ一個で済み、冷蔵庫代わりは近所のコンビニ。びっくりするのはトイレがむき出しの部屋まであるという。
これら全てに共通する前提は部屋に人を呼ぶという概念が無いことなんだそうです。

一方的に想いを募らせた挙句刃傷沙汰に及ぶ人間がいる一方、結婚はおろか交際相手すら要らないという人間も増えている時代。
足して二で割るってできないっすかね~? (-_-)

 
 
にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2016年10月26日水曜日

嗜好を思考する

アンケートの答えでイエス・ノーの間にどちらともいえないというのがありますね。も少し細かいのだと例えば、必要である・あった方が良い・なくても良い・不要である、とか。
嗜好品というのはこの真ん中の二つにかかっている部分ではないかと思います。人により必要性が分かれるわけで、ただしあたくしにとってのお酒は絶対に必要である!ですが。
タバコなどは一昔前からするとずいぶん下位に下げられた感があり、明らかに健康を害するのみならず周りの人間まで被害を被るってんで、実証データまでありながら法で禁じないのはもちろん国策産業だからでしょう。個人の自由ってのもあるけど。

では大麻はどうなのか?
自然界に自生する麻という植物はそもそも日本人の生活に神道などを通じ古来より深く結びついたもので、戦前まではこれも国策産業であり薬効あり燃料にも転じられ、喫すれば多幸感あって習慣性は酒タバコより低く体にも無害。敗戦時GHQ指導で法的に禁じられたのはガソリン売らんがための陰謀である。

と。いう意見もあるそうな。

ただ燃料という点はあたくし疑問なんであります。以前書いたけどおふくろが小学生の時菜の花の種が学校で配られて実がなったら油絞って飛行機飛ばすと聞かされ、子供心に戦争負けると思ったというくらいで、当時逼迫した燃料事情の解決策に用いられなかったってのがあるからね。

では薬効は?一種のハーブですから薬として用いられるのは当然でしょうし、吸ったら気持ちよくなるらしいです。いろいろ読んだらヘロインだのLSDだのとは意味が違うそうで、実際少量の所持なら認めてる国も多いんですね。

で、高樹沙耶。
選挙に出たのも公約に薬用大麻の合法化訴えてたのも全然知らなくて、ナチュラリストとしてまっとうなこと言ってると思ってたのは高木美保と間違えてたわけですが、大麻所持で捕まったの受けてブログとか読んだら言ってること自体は間違ってないと思いました。
けどあれだね。一定期間常用しながら医学的知見とか実証データ取った上で、はい私やりましたけど健康に良かったです!てんで自らお縄にかかるなら主張通り筋が通っててカッコいいけどさあ。わたしのじゃありませんって否定だあ?結局四の五の言ってもてめえで吸いたいからじゃん、男二人と同居?何やってたんだろう・・・みたいな?

なんでクスリやらない方がいいか。魂のドーピングだからでしょ。
静かな自然の中ならナチュラルトリップできると芭蕉も詠んでいます。
似ている俳句川流です。

 静けさや 岩にしみ入る 蝉の声 と 高樹沙耶 今にしてみりゃ 罪逃れ は似ている。

 


 
にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2016年10月25日火曜日

いつしか溜まったものをさらう

このところ出しっぱなしでいつしかお答えが溜まってしまったお絵かき名場面落語クイズ、長くなるので半分に分けておさらいと解答編です。



一中節の師匠伊之助と大店のお嬢様お若。互いに年若く美男美女の二人が稽古をつけるうち当然のごとく恋仲となりまして、やがて母親の知る所となりこれまた当然のごとく仲を裂かれ伊之助は手切れの五十両を渡され出入り禁止、お若は根岸で剣術道場をしている叔父の元へ。
二度と会えないはずがある夜恋しい男の後ろ姿を生垣の外に見つけて・・・。
間に立った頭が穀町と根岸の間を走り回るという騒ぎのうちに男の正体が。今に残る因果塚の由来の一席「お若伊之助」



御一新で江戸が明治と変わりましてかつての武士たちは一夜にして士族と名が変わり、なにがしかのものをもらって主家から放り出されてしまいました。
生きるために商いでもと始めましたが人に頭など下げたことのない人たちでうまくいくはずもなく、親切ごかしに間に入った人間に根こそぎ持っていかれちまうなんて話がよくあったそうで。
腕はいいが酒乱の職人金に逃げられて、うなぎ相手に悪戦苦闘する「素人うなぎ」



これは「夢金」という噺。
夢にまで金が出てくる欲深い船頭熊五郎。雪夜に舟を頼まれ祝儀目当てにいやいや舟を出しましたが客の男女がどう見ても不釣り合いで、案の定途中でむさい浪人体の男から実は拐わかした娘で、殺して金を奪うから片棒担げと脅されます。
中州に着けたところでそこは手練れの船頭、欲深とはいっても人を殺してまで欲しくはね~やとばかり浪人を置き去りに娘を親の元へ。大喜びの親からお礼にともらった五十両!やったやったと喜びますが・・・。

 
小田原の宿で商売下手の小宿の亭主が呼び込んできた客は今回も一文無し。そうとは知らず言われるままに三食毎一升の酒を飲ませるうち、雌鶏けしかけて雄鶏時を作るで怪しんだ女房に言われ渋々宿賃の催促。
ネタバレした男は絵師というので前に泊まったやはり一文無しの経師屋が宿賃のかたに作った屏風に絵を描き立ち去りましたが、描いた雀が毎朝絵から抜け出るというので客が押し掛け大繁盛!
これを聞いた殿様が絵を千両で買おうという。売るなと言われていたので困っているところへ再び現れた男は姿かたちがすっかり見違えておりまして、実は名高い狩野派の絵師の息子でありました。何故泣いているんでしょう?一度聞いてみて「抜け雀」
 
平成の落語ブームなんですってね。こんなことやってるけどブーム無関係、あたしゃ昨日今日のファンじゃないっすから!
また次回~ ('ω')ノ 

2016年10月24日月曜日

放送日変更のお知らせする

さんざっぱら宣伝しておりますテレビ東京「ありえへん世界」の放送日ですが、先ほど連絡があり10月25日から11月1日に伸びたそうです、ぐみんなたい ( ;∀;)。
楽しみにされていた方(いるのか?)録画予約された方(いるのか?)そういうわけでもう一週間待ってくださいね。
その代わりと言っちゃあなんですが2時間スペシャル!19時から始まるのでお忘れなきようお願いします。

え?どこで出るのかわからんのに2時間も見てらんない?
た、確かに・・・・"(-""-)"


ガタン古都んと飲み鉄する

俳優の六角精児さんがラジオに出てまして、鉄っちゃんの中でも飲み鉄ってんで車窓の景色を楽しみながらひたすら飲む汽車の旅の元祖だという。いいな~やってみたいな~と思ったら折よく京都に行く用事がありまして、この土日は飲み鉄ごっこをしてまいりました。
といっても鉄の方は新幹線のみで、名所を巡って歩いてはその時どきに飲むというようなわけで。

 
東京駅で駅弁買って先ずは一杯、また一杯。


京都に着きますと偶然時代まつりの日で、裏舞台の方が面白いからと教えられ御所で出立を待つ行列の人たちを見物。華やかな時代絵巻ってやつね、面白かったわ~ (^<^)










紅葉にはちょい早いこの時期、人の波にもちょい早いようで京都通のお友達エミちゃんお勧めの曼殊院は人影まばらゆっくりと散策できました。


門跡寺院で格式高く天皇陛下行幸のお写真などもあちこちに、有名な幽霊画も見ましたよ。撮影すると祟られるそうな ( ;∀;)

将軍塚からは京都が一望!新名所だそうですが青蓮院はあの中村半次郎時代の桐野利秋が衛士を務めた場所。至る所にこんな場所があるのも歴史好きにはたまらんっす。


京都ナイトも結構でした。


明けて翌日は鳥羽へ。戊辰戦争最初の銃弾が飛び交った小枝橋はのどかな公園になっておりまして、子供らが野球に興じる片隅にツツジに隠れるように石碑がありました。


それでも曇天に風が立ちあたくしの頭の中には対峙する幕軍と薩長軍の姿がありありと浮かんだんであります。これまたたまらんっす!


更に進んで山城の国。一休禅師が生涯を閉じた一休寺、酬恩庵。
紅葉の穴場だそうで中心地から遠いこともあり観光客もおらず静かで、禅寺らしい鄙びた佇まいは全くあたくし好み。今回の旅で一番良かった。真っ赤な頃にまた来たいわ~。









 
 



三時過ぎの新幹線で帰路につき、またぞろ飲み鉄。

行くたびに違った顔を見せてくれるかつての王城の地、今回も大変結構でした!

 

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...