Pages

ラベル ホルモン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ホルモン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年11月22日水曜日

新商品情報・純情博多っ子!もつ鍋セット

お肉は部位が違ってからといって極端に味が変わるものではありません。その点内臓というのは全く違うんでして、まさにバラエティーミート!

今回発売したこの商品は博多名物のモツ鍋をモデルにした鍋セットです。三種類を200gずつ、合計600g1000円!


味もそうですが柔らかさもそれぞれのホルモンは、あたくしどもの牛モツ煮込み用のように時間をかけて煮るものと比較的早く出来上がるものがあり、このセットは脂付きシマ腸(豪州産)千枚、ハツ(国産)の三種類で約20分ほどで煮上がります。
最初にキャベツ、モヤシと一緒に煮て、食べる前にニラとニンニクスライス、鷹の爪などを載せてください。ほこほこと暖まりますよ~。

シマ腸は脂多めでプルプルと甘みたっぷり、千枚はシャリシャリした歯ごたえ、ハツはあっさりさっぱりクニクニです。


にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2017年9月15日金曜日

カムバック商品情報・国産牛テール

お肉の場合それぞれの部位にそれぞれの味はあっても、それ程極端に変わるというものでもありません。
ところがホルモン系は場所によって全く違いまして、どうしてもこれじゃなきゃダメ!って感じなんです。あたくし思うにその代表格は牛タンと牛テールではないかと。特にテールで取った出汁の美味しさといったら・・・う~ん、ジュルジュル (^◇^)

こちらの商品はそんなテールを食べやすい大きさにぶつ切りにした煮込み用です。久々のカムバック!


安く売られているものの中には、細くて臭みのある外国産もありますが、これはしっかりした国産牛です。価格は400g1000円。
あまり売ってないので高いのか安いのか分かりませんね ( ;∀;) 日光畜産を信じてください!安いです!

一度茹でこぼしてからお野菜と煮ると最高に美味しいスープになります。一時間だと長いかも?身が剝がれないように様子見ながら煮てくださいね。粗熱取ったら一旦冷蔵庫で冷やし、固まった脂は捨てましょう。さっぱりコッテリ、これはテールでしか出せないお味です!
これでタンメン作るとすんごく美味いです。一番簡単なのは即席塩ラーメンのスープ、お湯の代わりにこれ使ってみてください。感動もんです!

あたくしはお野菜と煮ました。今回は韓国風に。
 
 

にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2014年5月3日土曜日

否で似なるものを食す

全く違うものに何かをかけたりすると、思いもよらぬ味になるという話をよく聞きますね。プリンに醤油でウニとか、アボカドにわさび醤油でトロとか。
外見似ているのに実は全然別という場合は似て非なるものといいますが、はなから違うのに無理くり似せるという意味で、これを否で似なるものと呼びます。勝手に言ってるだけだけどさ。煮炊きしないことから火で煮なるものとも言えますね。なんだか分かりませんが。
毎度会社泊りとなった先日、実家で遅い夜食を食わせてもらおうとしたら、二三のおかずとコンビーフの缶詰くらいしかありませんでした。酒はしこたまありまして。そういえばずいぶん長い事コンビーフ食ってなかったなぁってんでいただいたんですが、なんとなくゴマ油かけたら合うんじゃないかと思って、万能ねぎとあえてみますと・・・ん?何かの味に似てる・・・。
あ~!これレバ刺しの味だぁ~!
そうなんです!コンビーフにゴマ油かけて万能ねぎとあえると、レバ刺しに似てます!
ま、あくまでも否で似なるものってことなんで、過度な期待はしないで角屋のゴマ油かけてみて。 
 
 
そして口直しは冷やしたドライな白ワインが合いますわよ(^O^)

 
に・・・似合わん(^_^;)
 
にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2014年4月25日金曜日

直売会前日!新商品情報・スーパーピッグバンバン!

前日になってまたまたみっち部長のひらめきがっ!新たなラインナップの登場です!って日本語になってるか?(^_^;)
大好評タレ漬けシリーズにもう一品、豚のテッポウをカットして漬け込みました。名付けてスーパーピッグバンバンだあぁ~!



テッポウというのは直腸の事。だからバンバンでビッグバンでピッグバンバンって、なんだかよく分かりませんね。
ベイちゃんにネーミングさせたら、豚の黄門ちゃま だってやんの。馬鹿野郎っ、そのまんまやないかっ!(怒)

そう聞くと引いちゃうかもしれませんが、内臓なんてそんなもんすからね。
でも美味いっすよぉ~!くにゅくにゅとした触感とその甘味は他の部位ではありえません。フライパンでも柔らかく焼けるので、おつまみでもおかずでも是非お試しください!
価格は240g(テッポウ200gタレ40g)350円です。

明日は天気も良さげです。お待ちしてま~す!(^O^)

にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2014年1月16日木曜日

新商品情報 特上ミノ!その名は・・・?

ホットな師走の直売会からひと月。今月はどんなドラマが待っているんでしょうか?
朝方書いたブログでご紹介しましたタレ漬け特上ミノ、直売会に登場します!
またまたみっち部長がこっ恥ずかしいネーミング・・・(^_^;) 名付けまして「特上ミノもんタレ」だあぁ~!


ミノ200gタレ50gパックでお値段1,000円ですっ!おかず向きじゃないかもしれませんが、お酒のつまみにはぴったりかと?夕べも二人で500gペロッと食べちゃいましたもんね(佐賀弁)
ホルモン好きの方!是非お試しくださいっ!
しかし試食コーナーで聞かれて名前言うの恥ずかしいなぁ・・。
「なんていう名前で売ってるの?」
「ミ・・ミノもんタレっす・・・(T_T)」

2013年9月14日土曜日

調子に乗って新商品情報・じぇじぇじぇ牛ホルモン!

先ほど豚モツ作ったついでに牛モツもやってみました。ちょうど解凍品が手元にあったので。
ホルモン焼き屋で一番人気といえばやはりこれでしょう。脂付きシマチョウ!大腸でも特に太いところで、40センチくらいの長さしか取れません。以前はきれいにトリミングする部位でしたが、溶けた脂のトロける美味さが注目されてからこの食べ方が定着しました。
フライパンで焼いて試食しましたが、柔らかさより歯ごたえを楽しむって感じ。意外にしつこくなくおつまみにぴったりです。野菜と炒めてもいいんじゃないかな?
でね・・ネーミングはこれもみっち部長ですからね(^_^;) まったく流行にノる奴です・・。


こちらも同じタレで同じ値段、240g(ホルモン200gタレ40g)是非お試しくださいっ!

おかげ様でポイント実験順調です・・(^_-)-☆ さあ、もう一度 にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ (^◇^)
この為に日に何回も書いてる訳じゃないすよっ!

にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

新商品情報・決定!東京豚モツオリンピック!

商売抜きのブログばっか書いてましたが、久々に新商品情報ですっ!
最近キャンプバーベキューでよく出す気仙沼ホルモン。これは辛めの味噌ダレで、ウスターソースと一味唐辛子をまぶした千切りキャベツと一緒にいただきます。仲間に大変評判が良いので、直売会用に商品化を考えました。出来ました!
取れ取れ新鮮な生の豚モツ、シロ・ハツ・タン・カシラの四種をカットしてブレンドし、お子さんでも食べられるよう甘めのタレに漬けました。四種のモツにタレが加わった五輪風味、名付けて「東京豚モツオリンピック」だあぁ~~~!!  い・・いや、恥ずかしいから嫌だっつったんすけど、みっち部長がどうしてもというもんですから・・(^_^;)

価格は240gパック(モツ200gタレ40g)で400円です。フライパンで炒めても柔らかく召し上がれますよ~、是非お試しくださいっ!マジ美味いっすっ(^◇^)
え?何だかんだオリンピック批判しといてお前が一番に便乗してるってんですか?そ・・そういう訳じゃ・・
(;一_一) 仕事ですから・・。
あ、実験継続中ね。クリックりしてみて にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2013年4月19日金曜日

直売会直前!新商品情報・煮込み用牛モツ

さあ、いよいよ直売会まで一週間です!間違えていやいやと書きそうになってしまいました
(;一_一)

さて今回新たに登場するのは煮込み用牛モツです。すっかり春めいて来てイマイチ季節外れになってしまいましたが。そこでその名も「春!季節外れの牛モツ煮用」そのまんまやないかっ!


牛モツの中でも最も煮込みに適した部位ギアラ。第四の胃ですがホルモンブームの昨今は知名度が高くなりましたね。北海道産の肉厚をカット!美味いっすよ~!でも元は見ない方がいいです、んな事言うなぁ~っ! (-"-)
お値段は500gパック900円です。限定品です、お早めにっ!

にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2013年3月26日火曜日

直売会目前!新商品情報・味付けハラミ!

今回もやってきましたこの季節!目だの直だのいいつつ商品情報をお届けします。
今日ご紹介するのは味付けのハラミです。
ホルモン系に属する肉ですが、その柔らかさで人気の部位。ただ独特の香りがあり、人によっては血臭いと感じる方もいるようです。好きな人は好きなんですけどね、ま、ラムみたいなもんすか?
そこで香りをごまかそうと・・いや、まぎらわそうと・・言い方悪いっすねぇ(^_^;)
そ・・そのまま焼ける便利な商品に仕上げました!またまたかつ亭銀扇さんのご協力のもとに!これこれ。


産地はアメリカ、内容量600gでお肉は500gです。お値段1,200円!
カルビとかですと焼き方によっては硬くなる場合もありますが、こちらは大丈夫っ!・・だと思います(;一_一)
是非お試しあれ~!

にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2013年2月20日水曜日

直売会直前!新商品情報・試食で食べた煮込みセット!

またまたやってきましたこの季節!直売会に向けて怒涛の商品紹介です!
毎回試食コーナーで大好評の煮込み。ご要望にお応えしてついに商品化されました!
その名も「試食で食べた煮込みセット」 はい、ご一緒に、そのまんまやないかっ!


ブラジル産ホルモン入りのタレ500gと国産牛バラ肉、同じくスジ500gがセットになっています。
価格は1200円。

実は試食の煮込みなんですが、スジを下煮したものの味付けする時間がなくて、たまたまあった出来合いのタレ付きホルモン焼きを入れたところ、ビックリするくらい美味しくなってしまったというまさに怪我の功名で出来上がった物なんです。
ですからどこのご家庭でもあの味が出せますよっ!っと、どっかの宣伝で聞いたような気がしますが・・。
作り方  ①先ず肉とスジを水から茹で、沸騰したらお湯を捨てます。
       ②ざっと洗ってひたひたの水で再び煮ます。
       ③煮立ったら弱火にして一時間程。 
       ④ホルモン入りタレを加え更に一時間程。
       ⑤お好みで大根、人参、ネギ、こんにゃくなどを入れて柔らかくなったら出来上がり。

ほら、作ってみたくなったでしょ?合わせて1kgの量は四人家庭でも十分です。限定23パック。是非お試しください!

追伸・みっち部長がものすごく手をかけて作ってました。んでですね。飽きっぽい彼の事ですがら放り出したらその時点で終売という事に・・(^_^;) い、急いだ方がいいかもしれません・・。

にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2012年11月27日火曜日

上前を撥ねる


昨日は予報の割には風が吹かなくて助かりました。
テントハウスの屋根が飛ぶ度修理に追われて仕事が出来なくなりますから。好きでやってると言われたらそれまでですけどね。



公園の紅葉も終盤。桜の赤が終わって銀杏の盛りです。


直売所ののぼりもそろそろ交換時期・・


隣の家で暮れの料理に使う大根を干し出すといよいよ師走が近づきます。

さて、直売会で好評の豚モツ盛り合わせ。みっち部長のアイデア品です。
彼はひらめくのはいいんですが非常に飽きっぽい男でして、商品継続するには誰かが作業の後を継ぐという事が良くあります。一度人に渡すともうやらないというのは家庭生活でもしばしば見られますよね。そんな感じ。


これは四種類の豚モツを小袋に分けて500gパックにするという手のかかる作業です。
けど今日の部長は商談で外出。モツは足が速い為今日中にやらねばならず、結局僕がやりました。今後は僕がやる事になるのかしらん?ま、お互いさまではあります、もつつもたれつっつ~くらいなもんで!

ただちょいと余禄がありまして。各種類がピッタリ同じ目方ではない為、最後に半端が出ます。
商品にはまとまらないので上前撥ねました。今夜の試食会のお題です!


自分が好きなタンと白モツがやや多めに残りましたがわざとじゃありませんから!
怪しいなぁ~・・。

にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ←クリックしてみたポイントゲット。あたしがですが・・

2012年10月26日金曜日

直売会寸前!新商品・豚モツ盛り合わせ!

直前と寸前じゃどっちがすぐ前という事なんでしょうか?
と、とにかくその前夜にして新商品登場です!
豚モツ盛り合わせですっ!!
近所のH商店さんは豚の内臓専門の卸業者さんで、その日取れ取れの豚モツを分けてくれます。
そこで新鮮極まりないタン、カシラ、白モツ、小腸をカットして盛り合わせにしました。新しいから臭みもない!これまたなかなか手に入らないブツでございますよ~。


価格は500gパック800円。お値打ち品です。
それにしても前夜にしてなおみっち部長のひらめきというか、思いつき?は止まる事を知りません。
でもさぁ・・もうそろそろやめようよ、寝る時間無くなっちゃうぜ・・(涙)


にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ←クリックしてみてポイントゲット!あたしがですけど・・

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...