Pages

2019年8月22日木曜日

南に向かって手向ける・読後感「散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道」



八月ということもあり以前から書きたかった読後感をひとつ。

いわゆる東京裁判史観にどっぷりつかって五十年余り、日本人の一人して漠然とした罪悪感の中で周りの国から文句言われても仕方ないのかなと思っていたあたくしがまるで逆の認識を持ったのは「パール判事の日本無罪論」とこの「散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道」を読んでからなんであります。

既に敗色が決定的な昭和20年初旬、小笠原諸島遥か1000キロ南に位置する硫黄島に配備された守備隊は職業軍人がほとんど出はらい甲種合格者もほぼ絶えた後のトウのたった一般市民が多数を占める約二万余人でありました。いわゆるおっさん達ですわ。
サイパンも落ちて本土空襲可能となった米軍の中継基地として不可欠な硫黄島は、最後に残った抵抗線でありましてこの島を一日でも長く死守することが銃後の女子供を爆撃から守る一縷の望みの綱であったわけです。

南の果て絶海の孤島は灼熱の地である上地を掘れば硫黄ガスの噴出する悪所で、飲み水といったら雨を貯めるしかないという言語に絶する状態でありながら、日本兵たちは栗林中将の指揮に従って道具もろくに無い中土を掘って地下基地を建設したんであります。
従来の日本軍作戦の常道に従えば海岸線での肉弾突撃で敵の意気を挫くところですが、あえて上陸を許したのちに要所で撃滅を計る栗林中将の作戦は帝国陸軍の伝統に反するもので、実際統帥部からは反対意見も噴出したようですがそれを押さえた中将の胸中は、残された手紙から明らかな如く家族へのきめ細かな気配りと生活全般への注意に表れるおよそエリート軍人とは思えぬ家庭人としての一面とは反対に武人の覚悟と悲壮なる決意でありました。

あたくし浅田次郎先生の「終わらざる夏」など読んで、召集受けて地元の連隊に呼び戻されたが最後否応なく鉄兜被せられて三八銃持たされて無理矢理戦場に放り込まれたものと思っておりましたが、過度にゆき過ぎた自由と個人主義礼賛の現代からは想像もつかぬことながらそれぞれが祖国とそれに繋がる守るべき同胞への絶ちがたい思いを持っていた当時の人々は、己の置かれた絶望よりも本土爆撃を一日でも先に延ばすための苦行を選んだんであります。

海岸線で突撃して斃れることは華々しくある意味楽な死に方であったものを、ガスの充満する灼熱の地下に潜って徹底抗戦する地獄を選んだのはそんな思いからであり、補給も撤退も無い無謀極まる作戦を立案した大本営への恨みごとよりもその場で自分たちが出来る最善を尽くし後方の人々を一人でも多く救わんとした、そのほとんどがただの一般庶民であった兵隊たちの真情を思うときただただ涙を禁じ得ないんであります。

特に涙無くして読めない一節が、塹壕を掘りながら特別招集組の15.6の少年兵達が歌っていた「故郷の空」の下りであります。
本来敵性歌謡の外国の歌でありますから鉄拳制裁の対象でしたが、歌いながら基地に帰る少年たちの背中を見送る上官は滂沱の涙であったという。

 夕空晴れて秋風吹き 月影落ちて鈴虫鳴く 思えば遠し故郷の空 ああわが父母いかにおわす


当初五日で落ちると踏んでいた米軍の見立てに反し40日以上を持ちこたえた大東亜戦争屈指の激戦は死傷者数において日本より米軍が上回った唯一のものとなりました。
捕虜約千名以外先ほどの少年兵含む全員が玉砕、階級章を外して最後の突撃を敢行した来林中将は総司令官ながら未だ遺骨も発見されていません。

あなたはこれを無謀な戦いだったと非難しますか?

わずか70数年前こんな人々が日本の未来を信じて、後に続く我々に希望を託し命を賭けて戦ってくれたのです。
今の平和はその上に成り立っていることを胸に生きているでしょうか?

世界が再び紛争の時代に入った国難の今、相も変わらず父祖の歴史を貶め感謝と尊崇の念も無く、お金だけ払って他国の軍隊に頼り切ってるくせに基地は嫌だ自衛隊も嫌だと汚れ仕事は人任せで口だけは反戦平和を歌う。
それが今のこの国です。

残念ながらジョン・レノンの夢見た世界はまだ来ていません。
本当に戦争したくないのであれば相応の準備をしてそれを示さなければ他国の蹂躙からは逃れ得ません。
そして何よりもいざとなれば守るべき愛するもののために戦うという気概を持つこと。
これに勝る抑止力はありますまい。


盛夏の盛り、さぞかし暑かったであろう南の空に向かってあたくし折に触れ氷を満たした水のグラスを捧げるんであります。

みな様、本当にご苦労様でした!そしてありがとうございました!



にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

0 件のコメント:

コメントを投稿

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...