なぜなのか分からないけど唐突に「吾輩は猫である」のワンシーンを思い出しました。
名無しの猫がお椀に残ったお雑煮のお餅(丁寧語の重複)を見つけ食べてみようかどうしようか迷っているところで、ちょっと怖いし誰か来たら止めようと逡巡しつつ離れた場所でおさん(お手伝いさん)は何か用をしておりこの屋の娘は「何とおっしゃるうさぎさん」を歌っております。
意を決して噛みついたら噛み切れずのどに詰まらせてしまい、何とか逃れようと飛び跳ねる音を聞きつけ家人みんな集まって大騒ぎになったという。
子どもの頃読んで娘が歌うのを可愛いなあと思った記憶がございます
♪ 何とおっしゃるうさぎさん そんならお前と駆け比べ
向こうの山のふもとまで どちらが先に行き着くか ♪
これね
昔の歌らしくおっしゃるってとこは丁寧語なんだけどいきなりお前かい! と
選挙戦に突入しいろいろな方の街頭演説など動画で見ておりましたら神戸の知事側に立つその界隈では有名らしい方のものがありまして、自撮りしながら各党の選挙カーを回って社民党に近づいた時であります。
聴衆の中の一群に突然取り囲まれ「○○が来たぞ!」「何しに来たんやお前!」「さっさと帰れ!」「人間のクズ!」罵詈雑言の中単に演説聞きに来たというのですが一切聞き耳持たずそのうち「帰れ!帰れ!」の大合唱に。
さっきの歌じゃありませんがいきなりお前かい! と。
この手の方って一見ただの一般人なのにやってることがえげつなくって実にアブない。
二言目には言論の自由を口にするくせに逆側の人間に対しては大音量で妨害するわやじり倒すわ、自由があるのは自分たちだけという身勝手さ。
嫌だわ~、サヨクって。
でも社民党に入れるなとは申しません。
だって自由だから ( *´艸`)
0 件のコメント:
コメントを投稿