何度もお話しているように昨年暮れにお茶々さんを坊主の家に預ける折条件?として新しいトイレを用意するのでお代おくれと。
💩を失敗しがちなのはおそらくトイレが小さくて気に入らないからなのだろうとプロであるお嫁さんの意見だそうで、それをもらって一緒に帰ってからもなるほど以前よりは打率が上がりシンクに網被せるのを忘れなければそこでしちゃうことも無くなりました。
別の場所に大失敗したことはありましたが。
でこのトイレというのがドーム型高機能トイレってんで上は開閉するドームで下は引き出しになっており、ユニ・チャームのデオトイレシートと猫砂を使用するとお小水は鉱物質の砂を濡らすことなく通過してもれなく?シートへ。
多孔質の砂は臭いを吸収し更に消臭機能シートが一週間分のお小水を臭いごとキープするという。
以前のバイオ砂は水分で固まってトイレに流せたのですが排泄する度それをせねばならず、留守が長い場合などこれが失敗の一因になっていたとも思われます。
第一楽! よく出来てんですわ~ ( *´艸`)
でね
昨夜はゴミの日だったので捨てようとどれどれシート膨らんでるかな?と引き出してみますと何と!吸収どころか引き出し一面がお小水湖と化しておりました~ ( ;∀;)
な、何でよ?
よく見たら吸い込む方を下にして敷いておりました ( ;∀;)
下からも幾分吸ってくれてたようで溢れるまでにはいってなかったけど一週間分のおしっこですからね、こんなもんこぼしたらえらいこっちゃ!
どうにかバランスとって外に持ち出し下水溝に流して水洗い出来ました、やれやれ。
教訓
どれだけ技術が進歩しても最後のカギを握るのは人間であると、改めてヒューマンエラーの問題を捉えなおしたことでございました。
ていうか老眼鏡しろって話よね。
0 件のコメント:
コメントを投稿