己の遊び心を再起動すべく週一クラパイをするよう心がけております。
お茶々さん、留守番ごめん。
程よい季節がそろそろ終わりを告げ天気予報は寒波襲来とのこと、防寒対策としてひとりクラパイ最盛期の陣形を取ることにいたしました。
それは何かといいますと、戦国時代の合戦における合議の場をドラマなどで見ると侍大将達の周りにぐるっと幕が張られ赤々とかがり火が焚かれております。
あれを真似てみようってんで探したら同様の方がおられるとみられありましたよ~、ジンマクというグッズが。陣幕ね。
こいつを張り巡らし簡易型薪ストーブと下は銀マットの布陣を敷きますと暖か~!ジャンパー脱ぐくらい。
ただし会社屋上は当然コンクリのためポールを立ててもペグは打てず、柵に縛り付けたりするのがひと手間でありました。
再起動した言うても根っこはややしぶしぶ自分を叱咤しつつの部分が否めず、手間がかかるのはやっぱNG。
そこで思いついたのがキャンプブームに乗っかってやってる奴ら(悪意あり?)が使ってるパップテントなるもの。
どうやら米軍のサバイバル用をキャンプに転用したらしく半切りにしたテントを火の前に張って暖を取るという。
ただしペグが打てないのは同様なので自立型のものはと探したらあったあった!
しかも7千円ちょいのお手頃。これなら数回使用でお釈迦となっても惜しくないわってんで。
ポチった翌日にはもう届きまして、早速昨夜の実施となったんであります。
気温は低いが風もなく絶好のテスト日和。
ぐるり三カ所と天井部分それぞれが傘のようにワンタッチで開く仕組み、マット敷いて椅子を置いたらもう出来上がり。こりゃ手間いらず!
んで入ってみるとこれがなかなかであります。
ミニテーブル置いてランタン灯して火を焚けばおお!こりゃキャンプだあ~! ( *´艸`)
素材はペラペラながらファスナー等も要所に配されており夏場の日よけが基本コンセプトなのかもしれませんが十分快適ぬくぬくっすよ。
七輪でおでんとお燗としながら酒も進みまして。
やや自分に強制かけてやってたきらいのある最近でしたが久しぶりにノリノリでございました。
俺ってやっぱ遊びの天才だあ~ ( *´艸`)
0 件のコメント:
コメントを投稿