「プロジェクトX」が人気だった時期、工事現場で朝の体操の時あのテーマ曲流すと作業員たちの目の輝きが変わったそうです。
分かる分かる。
夕べ例によってダラダラ飲みながら動画見てたら青函トンネル工事のドキュメンタリーが出てきました。
全長約53キロの世界最長の海底トンネルだそうで、そういや開通のニュース聞いた記憶があります。
子どもだったからガラスの管みたいのが通ってて海の底が見えるのかしら?なんて思ってましたね。
しっかし津軽海峡の下にトンネル通そうなんてとんでもないことを誰が考えついたんでしょうか?
おまけにそれを実現してしまう情熱と技術と、まさしく国家を挙げてのプロジェクトでありました。
直接のきっかけは洞爺湖丸沈没事故だったそうで、孫子の代に安全を残そうという先人たちの熱い思いでありますよ。
試験抗が開通した時の映像見ますと泣けましてね~、酒飲んで見てるのが申し訳なく思えるような。
着工から実に24年の歳月と膨大な人、物、金をかけ、四度に渡る出水事故を経ての完成という。
すごい!
しみじみ思ったのは今の日本に足りないのはこのスケールの大きさでありましょう。
計画の前に二言目には財源どうするんだ?ってことになるでしょうけど、そんなもん建設国債発行すりゃいいじゃん!
今の我々はこういった先人たちの血のにじむような努力で成し遂げられたインフラの上に何も考えずに暮らし、金がないからとウソこいてメンテもしないから水道管破裂するわ道路陥没するわ、親の遺産食いつぶしてる道楽息子ですわ。
それにつけても次の選挙は大事です!
減税と積極財政掲げる人に投票しますよあたしゃ。
それではご一緒に
♪ 風の中の スバルぅ~ 砂の中 銀河ぁ~ みんなどこへ行った~ ♪