Pages

ラベル 牛肉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 牛肉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年6月22日金曜日

新商品情報・パクリと美味しい、いきな!ステーキ

ステーキの美味しさはある程度の厚みがあってこそ味わえるんです。
お肉の旨味が閉じ込められるのと、噛みごたえがあることで肉汁がお口いっぱいに広がるからです。
でも人によって食べられる量は違いますよね。

そこで!
ニッコーネットショップではお好みに合わせた厚みにステーキを切ってご提供することにしました。
US産アンガスアイオアビーフのプライムグレードサーロインを1g 5.5円!柔らかくておいしい赤身が特徴です。(プライムグレードは発生率わずか6%の特上ランクです!)


とはいえあまり細かいのもなんですので50g刻みにいたしましょう。例えば290g=1595円に切れても250g=1375円になるので大変お得です。
ま、あたくしどももプロですから大きく外しはしないと思いますが・・・

厚みが身上なので200gからスタート!大きなお口を開けてパクリと食べちゃってくださいね。

しかし通販で量り売りとはなんと粋な!だから名付けていきな ステーキです!



え?どっかで聞いたことある?パクリだ?

気のせいです!

 
にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2018年2月8日木曜日

小藪さんに感謝する

あたくしどものお客さんでオーベルジーヌさんという四谷三丁目にあるカレー屋さんがあります。
同い年の社長とは時々一緒に飲む仲で、今も昔のやんちゃぶりが偲ばれるエネルギッシュな方。

以前は店内食もやっていたのですが現在はデリバリーとテイクアウト専門で、特にテレビ局のロケ弁人気ランキングでは常に上位にあるお店なんです。


このところやけにご注文が増えたと思ったら「すべらない話」で芸人さんが話題にしたんですって。
 
 
なんでも放送直後は問い合わせ殺到でホームページのサーバーがダウンしたそうな。げにテレビの影響恐るべしですな
 
どうせなら「肉がうまいと思ってたら日光畜産の肉でしたわ!」なんて言ってほしかったなあ。

 
にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2013年11月25日月曜日

直売会直前!新商品情報・日本初上陸!シャロレー純血種ジェニスプリムール!

例によって直前になり、やっとエンジンかかってきました!新商品のお知らせです。
今回ご紹介するのはフランス産の牛肉です。BSE騒動以来、長らくヨーロッパからの牛肉の輸入がストップしていましたが、この度めでたく再開の運びとなりました。とはいえ月齢制限は残りまして、30カ月以下の縛りの中で輸入可能なのはこのジェニスプリムールのみです。


20カ月齢前後の処女牛(ジェニス)を主として使用し生産されるこの牛肉は、味の王国フランスで最も愛されるシャロレー純血種で、雑味の無いクリアな旨味が特徴です。メスの体温はオスより高い為脂の融点が高いそうで、あの松坂牛も処女牛のみなんですよ。(商社のパンフまる写ししてます(^_^;))
フランスといえばフランス料理!その味覚にシビアな本場で好まれるという。ど~すかこれ?ど~すかっつっても、まだ食べてないんだけどさ・・。あ・・明日みっち部長と試食しますからね~!食わずに宣伝するなって話ですが。
価格はステーキカット一枚約150gで830円くらい。外食でもまず食べられない貴重品です。レアモノ好きな方、是非お試しくださいっ!

2013年4月17日水曜日

乳のみ吸う

BSE発生以来長らく禁止になっていたヨーロッパから、牛肉の輸入が解禁になりました。
その第一弾としてフランス産の仔牛が入荷!昨日TトレーディングのK君がサンプルとして届けてくれました。仔牛と言ってもいろいろありますが、今回いただいのはミルクフェッドヴィールという、母牛の乳のみ吸って育ち、人工的給餌は一切行っていないという本物の仔牛です。

             

               

しかもテンダーロインとスゥートブレッドという高級部位!ヒレと、いわゆるリードヴォーですね。
ちょうど今夜はテントハウス飲みの日なのでそこでいただこうという寸法。
今夜もゲスト多数。さてどんな感想を持つんでしょうか?
こんなもん素人が七輪で焼いていいのかたらーっ(汗)

にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2012年12月7日金曜日

硬くても美味い

硬い肉というのがあります。
畜種や年齢、肉質などにもよりますが、一般的にはスジの多いところです。
スジが多いというのは筋肉としてよく使われる部位です。牛で言うとスネとか首とか。
四六時中立ってて一番足先近くで体重を支えてるスネ。四つん這いではみ出してる頭を支える首。
一日中咀嚼してるのでほっぺたなんかもそうです。バラしてみると太っいスジが入り組んでます。

焼いて食べる分には硬くてどうしようもないこれらの部位ですが、煮るというととろけたゼラチン質が実に美味いんです。洋食の基本であるコンソメスープがスネから取られるのはよく知られていますね?あれは肉食いませんが一度出汁取った残りを食べてみたいもんです。
直売会でお馴染み和牛カレー・シチュー用は首、ネックと呼びますが、その肉をカットしています。



今回の材料も良いですよ~!調理済みのビーフシチューとカットしたままのカレー・シチュー用両方をご用意します。お楽しみに~!
ちなみにニッコーではカレー・シチュー用の事を符丁で彼氏と呼んでいます。
だからどうしたって話ですが・・。

にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2012年10月30日火曜日

直売会直後商品情報 骨付きカルビ!

直後だからどうなんだっ?って話ですが、新商品登場です。次回直売会までひと月ありますが・・
US産チルドのバックリブ(背骨側の骨付き肉)で骨付きカルビを作ってみました。
そのままでは厚いので半分に削いで開きました。そうそう以前このブログに試食の様子を書いてました。こちら http://nikkotikusan-nikkotikusan.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html

もうバーベキューって季節じゃありませんが、気が向いたら?豪快にかぶりついてみてね。骨にくっついたスジが香ばしくって美味いですよ。


価格は100g150円とお試しなので原価になってます。ホントだってばっ!
一枚100gちょっとなので200円弱くらいです。お試しあれ~!


にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ←クリックしてみてポイントゲット!あたしがですが・・

2012年10月25日木曜日

直売会直前新商品情報 国産牛バラ生カルビ!

北海道産はこだて大沼牛のバラが入荷しました。銘柄かどうか知りませんが。
トリミングしてみたらなかなか良かったので直売会用にカットしました。
もう明後日ですからせっかくなので生で出します。


和牛と違ってサシは少なめですがその分さっぱりとして赤身に近い味わいです。コクのカルビって感じ?
価格は500gパック2,000円。試食カルビと上カルビの中間ですね。食べてみてぇ~!


にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2011年8月12日金曜日

新発売!USカルビ

暑い夜続きでさすがにぐったりしてます・・
前々回の直売会から試食でお出ししてるアメリカ産カルビですが「売ってないの?」と聞かれる事が増えまして、次回から商品としてお出しする事にしました。
念の為お断りしておきますが国産牛の例の騒ぎとは全く関係ありませんよ~だっ!
今回の素材はプリマさんのブラントビーフ。肥育日数が長い為いわゆるサシが入りやすく、アメリカ国内でもセレブ御用達の高級レストランで使われている牛肉です。しかも特上にランクされるプライムグレードでチルド流通の為しっとりして柔らかな肉質。いつもの和牛に比べてさっぱりしていますが味がありいくらでも食べられる感じでヘルシーです。いくらでも食べたら違うけど・・
部位はショートリブという牛バラの中でも上カルビを取る部分で、余分な脂が付いておらずそこそこ霜降りです。
価格は500gパックで2,000円と和牛よりリーズナブル。是非お試しくださいね。
暑っつい時はやっぱり肉ですよ~!

2011年5月26日木曜日

直売会直前商品情報 ワンコインステーキ!

またまた商品情報です。
前回突発的に登場したワンコインコーナーにサービスステーキが帰って来ました!
国産牛の赤身サーロインステーキです。



見た目はあんまり良くないけど食べてビックリ美味いんです。特にヘルシー志向の方にはピッタリ。
和牛は確かに美味しいけどくどくてそうは食べられませんが、これはさっぱりで意外に柔らかくいくらでも食べられちゃう感じ。肉本来の味が楽しめますよ。あ、いくらでも食べたらヘルシーじゃないか・・
一枚約150gで500円です。これはいいっ!

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...