Pages

2022年12月30日金曜日

中身の伴わない己を歎ずる

あたくし本日を持ちまして満六十歳となりました。
いわゆるひとつの還暦というやつで。

十二支がぐるっと回って元に戻るというくらいの認識でしたが改めてググってみますと十二支と干支の組み合わせに依るそうで、丙午だの辛申だの六十個あるそれが六十年目に生まれた時の組み合わせに戻るという。
あと二日になって言うのも何ですが今年は壬寅(みずのえとら)なんだそうで。
そう考えるとなにやらはるばる来たもんだって感じっすね。

永井豪先生の漫画短編集の中に「赤いちゃんちゃんこ」というお話がありました。
還暦を迎えたおじいさんが朝目覚めると枕元に黒いちゃんちゃんこが置いてあります。
なぜかそれを見て恐怖に駆られ逃げ出すじいさん。
すると親族が「おめでとう!」「おめでとう!」と言いながらとっ捕まえ庭先へ。
「いやあ嫌味なジジイでしたからね~、今日を楽しみにしてたんですわ」ってなことを言いながらちゃんちゃんこに点火しますと、ガソリン吸って黒かったものが炎で赤いちゃんちゃんこに燃え上がるという。
20××年、高齢化対策として政府は六十歳以上の生存を認めずその方策としてこのやり方が取られたと解説が入って終わるんですわ。
めでたい日に嫌な話ですが事程左様にかつて六十というと立派な?高齢者であったものが、アンチエイジングじゃないけど今じゃ自分も含め「だからなんすか?」って感じよね。

では最近発見した童謡「船頭さん」の戦前バージョンをお届けして終わりたいと思います。
どうぞ

村の渡しの 船頭さんは
今年六十の お爺さん
年はとっても お船をこぐ時は
元気いっぱい 櫓(ろ)がしなる
ソレ ギッチラギッチラ ギッチラコ


雨の降る日も 岸から岸へ
ぬれて船こぐ お爺さん
今日も渡しで お馬が通る
あれは戦地へ 行くお馬
ソレ ギッチラギッチラ ギッチラコ


村の御用や お国の御用
みんな急ぎの 人ばかり
西へ東へ 船頭さんは
休むひまなく 船をこぐ
ソレ ギッチラギッチラ ギッチラコ


あたしもまだまだ櫓(さお?)をしならすぞ~! それギッチラギッチラギッチラこ~!


にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2022年12月26日月曜日

直売会ありがとうございました

おかげさまでネット通販が売れ行き好調で、ひとり担当者のあたくしは直売会でぐったりした翌日も休む間とてなく品物作りに励んでおります。
昨日だって六時から初めて六時までかかりましてありがたいやらくたびれるやら、今朝は伝票打つ傍らこれ書いております。

土曜日はたくさんのお客様にお越しいただき今年最後の直売会を終えることが出来ました。
朝方冷え込んだものの心配された風も吹かず、お昼頃には暖かくさえ感じました。
ベイちゃんが中抜けするため配送も手伝ってもらっているアウトドアの相棒に来てもらい、みっち部長含め桜川中学校同級生トリオでの営業となりました。
下の坊主も手伝ってくれてにぎやかなスタッフでありました。

みなさ~ん!一年大変お世話になりました!
来年もまた日光畜産直売会を宜しくお願いいたします!








にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2022年12月23日金曜日

明日の直売会のお知らせ

皆様今年も大変お世話になりました、明日は今年最後の直売会です。
いろいろ忙しくて仕込みが間に合わず、まだまだ今日もこれからって感じ。
というわけで細かいことまで書いてる時間がありません ( ;∀;)

いつも通りっつ~ことでひとつ。
すんごい寒そうだから厚着してきてくださいね。

イラスト書いてる時間もな~い!! ( ;∀;)

こういうやつがうらやましい



にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2022年12月21日水曜日

武道館な掃除する

暮も追い込みに入ってまいりましてやたらと忙しんであります。
ブログの更新が滞ってる時は「あの暇人も時間なくなってきたんだな」とお思いくださいね。

現場で流しているみっち部長セレクトのユーチューブ音楽は、掃除に入ろうという時になると永ちゃんを大音量で流すのが最近の流行り。
みんなくたびれているけどこれ聞くと何やら力が湧いてまいりまして、特に「止まらないha~ha」ライブバージョンになると束子持つ手もノリノリ。
ただ困るのは濡れたウエスをみんなして放り投げるので、せっかく洗ったところがまた濡れてしまうという。
うそだけど ( *´艸`)

永ちゃん喉の調子が悪くて武道館ライブドタキャンだそうで。
早い回復をお祈りしております。








にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2022年12月16日金曜日

釣ろうとして釣られる

店内に設えた生け簀で釣りをして、その釣果を捌いて出す居酒屋さんが人気だそうです。
弊社ホームページ担当のセシボン君が家族と新宿のお店に行ってきたというので話を聞きまして。

上のお子さんはもう自分で竿を握れるくらいに大きくなったので釣らせてあげて、下の子とは手をつないで横であれこれ言いながら見ていたとか。
父親の常としてあるあるですが遊ばせてる子どもより自分の方が夢中になっていたところ、後ろから「あの、お間違えのようですが」と女性から声をかけられて振り向いたら全く知らない男の子の手を引いていたという。
慌てて謝りながらお母さんの顔を見てびっくり!元アイドルのタレントさんだったそうです。

そうそう、あのコリン星から来たあの方。

あたくしも何度かいわゆる芸能人の方お見かけしましたが、なぜかすぐ分かりますよね。
何か体から出てるんでしょうか?
あたくしの見るところセシボン君もそれと知りながらお近づきになろうとした確信犯ではないのかと。
でね

自分の子供を見つけたらエビの生け簀から伊勢エビつかみ出してて、釣ったら必ず支払うルールにのっとり一匹六千円取られたという。

それではみなさんご一緒に! コリン! ( *´艸`)






にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2022年12月15日木曜日

知らない人にぜひ見てほしいと思う

昨日14日は赤穂浪士が吉良邸に討ち入った日でした。

まだお茶の間とそこに集まる家族が健在で一家に一台のテレビをそろって見ていた時代、決まってこの日に放送される忠臣蔵映画を夢中で見ておりました。
上野介の意地悪に悔しがり、内匠頭のもう一太刀を惜しがり、赤穂城討ち死にに集まった席での血判に興奮し、仇討ち他言無用の苦衷を心配し、雪の討ち入りでは隣家から掲げられた高張提灯に武士の情けを感じ、本懐遂げての引き上げに集まった江戸っ子の称賛を共に喜び、義士の切腹に涙する。
映画はもちろん歌舞伎や講談、浪曲、落語までこの物語に材を取ったエピソードは一昔前の日本人なら当たり前に知っており、みなまで言わずとも心が通じたものでありました。

今どきの価値観では暴力で復讐するのはいかんとか主従の力関係がどうのとか言うんでしょうが、そんなこたあどうでもいいんです!
こりゃ理屈ではなく情の世界であって、日本人のDNAに組み込まれたものだとあたくしは思います。
日本は村社会だの同調圧力だのとかく悪く言いますが物事の良し悪しは表裏一体であって、一面では縛られてるようでいて実は情でつながってる共通認識なんて素敵だと思いますよ。

また再び子供でも知ってる世の中になるようアニメにでもすればいいのになあ、忠臣蔵。

分かりやすいという意味ではハードル下げるのに尽力されたこの方がおられました。
ではご覧ください、惜しまれつつ若くして世を去った天才・国本武春さんの「ザ・忠臣蔵」
ほんと惜しい人を亡くしました。



にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2022年12月12日月曜日

欲する者がその価値を決める

あたくしが小学生のころ登場した仮面ライダーはあっという間に子供たちに大ブームを巻き起こしまして、カード付きのライダースナックがバカに売れたんであります。
ところがカード目当てだけにお菓子の方は捨てちまう奴が多く、親たちに問題視されたという。
うちはお袋がクイズグランプリのファンだったので放送時間がかぶるため見せてもらえず(ビデオなんぞ想像もできない時代)、はやりものに乗りたがらないひねくれ者の性格もあって友達が要らないカードもらっては「立花藤兵衛(おやっさん)」とか「ライダー少年隊」なんぞという面白くもなんともないコレクション?をしておりました。

事故物件というのはいわゆるいわくつきの家や部屋なんだそうで、他殺や自殺の他身寄りがないため発見が遅れた自然死など普通の人は後に住みたがらないような物件だという。
気持ちの問題だけではなく「出る」ものもあり、不動産業者さんに告知義務が出来る以前は不自然に家賃が安い部屋は気をつけろと言われておりました。
それが近ごろ異変が。

松原タニシという売れない芸人が北野誠さんの企画であえて事故物件を選んで住み心霊現象をカメラに収めようと試みて動画配信したのがヒットし、ついに映画化までされるに及んで売れっ子となったタニシ君の後追いの人間が多発して事故物件漁りをしてるんで、逆に普通の部屋より高くなっているという。
挙句の果ては同業者?のオカルトコレクター田中俊行なる人物が呪物を買い集めて発信した動画がこれまたヒットし、本来祟りを恐れて神社仏閣に引き取っていただいていたり物好きにもらってもらっていたそれらに高値がついているらしいです。

あたくしのライダーカードじゃありませんがいかに需要と供給のバランスが物の価値を決めるとはいえ、世の中の身もふたの無さもついにここに至れりって感じね。

ああびっくりした ( ;∀;)






にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2022年12月9日金曜日

要らないものを考える

ロバート・キャパの有名な言葉に「最終的に私が失業することが一番の望みだ」というのがあります。

地雷に散った伝説的戦場カメラマンですからね、なるほど。


先日Tさんから電話いただきまして、実は仕事畳んで田舎に帰ることにしたと。

ついては長らくお世話になりましたが子ども食堂は後を続けてくれる人が見つからず、年内で終了することになりました、と。

思い起こせば八年前子ども食堂が世に広まりつつあった中、板橋区で開業希望者が集まってフォーラムが開かれると聞いたあたくしは例によって安直な義侠心のまま飛んでいきまして、お肉の提供を申し出て何人かの方と名刺交換をした中から現在まで続いていたのがTさんなんであります。

ご自身経営する介護施設を利用して月二回、流行り病で人を入れられない時もお弁当の手渡しの形で途切れることなく八年間続けてこられました。

お肉を取りに来られた時顔合わせてはいろいろなお話を伺ってまいりましたが、本当に必要としてる人の手に届いているのか?など多くの悩みや迷いを抱えながらよく頑張り続けられたものです。

ブログで知って毎月弊社にお金送ってくれる支援者の方が一人おられ、あたくしの方は何ら苦労も無かったのでただただTさんとボランティアスタッフの方に頭を下げるのみですが。


それにしてもとお話ししたのはあれから八年もたっているにもかかわらず世の中よくなるどころか、食堂に来る人も年々様変わりしたけど貧困問題はむしろ悪化しているようだと。

キャパじゃないけど本当は子ども食堂なんて(あえてなんてと言いますが)必要ない世の中でなけりゃいかんのです。

政治家の先生の中には応援してますなんてんで名前売ろうとしてる方がおられますが、あんたの仕事はそこじゃない!

国がやるべきは目の細かいデカい網作って水底であえいでる人たちを掬い上げることでしょう。

どうせアメリカの武器買うだけに使われるだろうたった42兆円くらいの防衛費増やすのに増税ありきの財務省言いなりな馬鹿首相頂いてる悲しい国じゃ無理もないけど。


先ず国民が豊かになってこその富国強兵!

自国通貨発行権持ってる国が何で金に困ってるふりしてんの?


この大馬鹿野郎~!!"(-""-)"






にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2022年12月6日火曜日

自己肥大を否定する

現代社会の極めて便利な生活を支えている道具なりインフラなりを発明したり作り出した人というのは、あたくしども凡人が飲んだくれて寝ている間にも不断の努力を惜しまず刻苦勉励しそれを成してくれたんだなあなんてことを時々考えてなんだか申し訳ないような気持になるんであります。

少し意味は違いますが文字通りあたくし寝ている間に死力を尽くして戦った侍ジャパンの選手、監督、スタッフの方々に心から拍手を送るとともに「俺が見てなかったら勝った」とかくっだらない与太話書いてぐみんなたいと。
言葉にならず泣き崩れる若い選手見てたら、ここまでくるのにどれだけのもの犠牲にしてどれだけの努力積み重ねてきたのかと思いましてね、その流したであろう汗と涙に厚かましいけどもらい泣きしてしまいました。
そんであれっすよ「感動を与えてくれてありがとう」なんてのも軽々しく言っちゃ失礼な気がいたします。
そりゃ彼らのひたむきな姿から見る側がくみ取るんであって、選手たちはいろいろ言ってはくれるけど別に感動あげようってんでやってるわけじゃないんだし。
ま、いいや。

森保ジャパンのみなさ~ん!本当にお疲れさまでした!
堂々と胸張って帰ってきてくださいね。

感動をありがと~!! 言っちゃってんじゃん ( ;∀;)










にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2022年12月2日金曜日

再び自己肥大する

自分という存在が社会に与える影響について普通の人が普通に考える時、どちらかと言えば卑下しがちというか取るに足らないものだと考えると思います。
それがある一点においてはそんな訳ゃあないにもかからず誇大妄想的に巨大化してしまうことがあり、しかも自分が関わっていた時に招いてしまった(と、自分だけが思う)結果が悪いものであればあるほど反対になった時誠におかしなに優越感を感じるという。

即ち「俺が見てなかったおかげで勝てたんだ!」と。

朝四時というといつも起きる時間ではありますがちょびっとだけ見て、一点リードされた前半終了とともに現場に出まして。
その後少ししてチラ見したらなんと逆転しているではありませんか!
でもここで見ちゃうときっと点取られるだろうと我慢して、アビショナルタイムだけ食い入るように見ちゃいました。
凄いですね~、スペイン撃破だもの~!

次のクロアチア戦も寝てよっと ( *´艸`)

おめでとう侍ジャパン!!







にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...