2022年1月7日金曜日
名作に憂さを晴らす
2022年1月6日木曜日
通販して痛感する
「令和生まれが新社会人に!」なんてことがニュースになったあたくしたちの時代、昭和は遠くなりにけりで、今や中堅どころをその平成世代が占めるようになりつつあります。
最近じゃ昭和レトロなる言葉のもとにその当時の風俗が流行しているとも聞き、昭和37年生まれの還暦を迎える者としてはそろそろ出口が近いのかなあと。
温暖化が叫ばれる割にしっかり寒いこの冬、現場仕事の足元環境改善のため国産あったか靴下を検索しましたら新潟の山忠さんというものづくり通販の会社にヒットしました。
そこでチョイスしたのが暖かいだけでなく履くとお肌がすべすべになるという「足うら美人・五本指ソックス(もちろん男性用)」。
すべすべにしてどうしようってんだ?は、置いときまして。
60年前ミシン一台からスタートしたってのも好感持てるじゃないすか、楽しみ~ ( *´艸`)
そりゃいいんですが
新規登録の際生年月日を入力しようと年代ロール(って言うんですか?)を回したらしばらく1962が出てきませんで、ああ60年前ってのはこんなに遠かったんだと改めて感じた次第。
それではご一緒に!
♪ 村~の渡し~の船頭さんは こ~としろくじゅのお~じいさ~ん~ ♪
2022年1月5日水曜日
今年の目標を決定する
仕事始めであります。
唐突ですがラップって切りそこなうとあれほど厄介なものはありませんよね。
料理好きのあたくし使用頻度が高いところへ切りそこないをよくやりまして、一度くっついちゃうとまあ剥がれないこと!
やっととっかかりを作れてもそのまま引くと、今度は縦に割けていつまで回しても一枚ものに戻らないという。
正直殺意を抱くほどにトサカにくるんであります。
ところが
CMやってるの見て初めて気づいたのがカットの仕方がある!
箱をよく見るとここを押さえて切るというポイントがちゃんと書いてあるので、そのようにしてみると見事きれいにに切れましてもちろんくっ付きもなし。
次回の始点もちゃんとできていたんであります。
実にどうも筋違いの殺意を抱いていたものと、今年の目標は「早合点の癖を直す」に決定いたしました。
なんつっても還暦になるんですし ( ;∀;)
2022年1月3日月曜日
三年ぶりに東北する
みなさま明けましておめでとうございます、今年もニッコーニッキーをよろしくお願いいたします。
大晦日から昨日二日まで東北を旅してまいりました。
ウィルス騒ぎで実に三年ぶりのことでして、年に少なくとも三回はお邪魔していたものを。