特に食い物に関して気に入ると飽きるまで続けるという傾向が顕著なあたくし、一方でブームが過ぎると一顧だにせず、手作りピザ、アクアパッツァ、ヌードルメーカー等置き去りにされたメニュー群は
山羊のよふに パルプのよふに 今頃は どこか遠い山の向こうに(中原中也風)
そういう訳で昨夜は暗殺者のパスタ第二夜でありました。
初回から自己流全開で挑み完全制覇?を成し遂げたのに気を良くし、今回は海賊風ソースを余分に作って冷凍保存し気の向いた時にいつでも食べられるようにしようという。
具材はイカ(肝込み)有頭エビ(殻、背ワタ除去)アサリ(汐出し済み・冷凍)。
オリーブオイル・ニンニクを入れて火をつけたフライパンから香りが立ってきたら玉ねぎ投入。こないだ忘れた唐辛子もここで。
しばらく炒めたら端っこにトマトピューレ、ふつふつしたら全体を混ぜ海鮮投入。
同じくしばらく炒めて塩コショウ後トマト缶、空き缶を赤ワインで洗浄、コンソメ顆粒、ブーケガルニ入れて弱火で煮込む。
保存用の分量をボールに取ったら残留組のソースに棒麵パスタを乗せ、ソースかけ回しつつ焦げ目をつける。
頃合いにトマト水(ケチャップを水で溶いたもの)を少しずつ入れながら混ぜて混ぜて水分を飛ばし、アルデンテになったら出来上がり~!
う~む、魚介の旨味とピリ辛も効いて実に美味い!
茹で焼きの麺はやや粉っぽさも感じる独特な食感で、これはやはり別茹でしたものでは味わえない感覚であります。
二食分をジップロックに分けて冷凍、これでいつでも好きな時にまた食べられようと。
しかしあれっすよ
キッチンに張り付いて作るのと違いおつまみで飲みつつ動画とか見ながらゆっくり出来るこの手法は新境地といいますか、更に焼肉やもんじゃと違い保存分まで一緒に作れるのは実に秀逸であります。
だってパスタですよ、これ。
茹で上がり待って湯切りしてパンで混ぜつつ炒めるなんて慌ただしくてめんどいことまるで無し。
いいわ~ ( *´艸`)
ただ食いすぎます ( ;∀;)
0 件のコメント:
コメントを投稿