いろいろあってこの週末はお袋と一緒に実家でお留守番になりました。
あたくし自身還暦を数年過ぎてるくらいですから当然母上もええお歳のばばあさんでございましていわゆる情弱ってやつ、地上波のテレビがお友達であります。
言うても週一習い事したりビールは毎晩欠かさなかったりとまあそう悪くない生活ぶり。
ただですよ
一緒に飲みながら付き合いで見るテレビが、特にバラエティがあまりにくだらなくて辛いんでありますよ。
ネット番組の普及とともに凋落が止まらず、更に問題多発で視聴者離れと低予算化が負の連鎖となり目も当てられない現状であります。
それでもお年寄りには刺激の無い分逆に流し見にはいいのかもしれませんが、社会問題に恣意的な情報を流す害悪はコロナ騒が象徴しておりました。
今時の機種なのでリモコンにはネット直通ボタンもあり、ならばとこっそりYouTubeにして、そうだこれだってんで奈良の名所めぐりを検索したんであります。
お袋は奈良も奈良、新薬師寺にほど近いお寺の出身で、若いころは奈良交通でバスガイドやってなかなかのアイドルぶりであり、その証拠にドキュメンタリー映画「奈良のバスガイド」に主演した人なんでありますよ。
案の定のって来ましてしきりと懐かしがってはこんな番組やってるんだと大喜び。
なんかね
そういやガキの頃は一緒にテレビ見て親が喜んでるとあたくしも嬉しかったなあと遠い過去を思い出し、逆に子供らが小さかった頃はビデオ見せておけばしばらく手がかからなかったなあとも。
今の状況ってその折半のような。
今回の件でも仲間との企画があったところを仕方なくいやいや泊まったわけですが、まだ体もある程度動いて頭もそれなりにはっきりしてるうちに出来るだけ一緒に飲む機会を持って喜ぶことをしようと改めて思ったことでございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿