Pages

2020年6月30日火曜日

一筆啓上、ひと儲け企む

月末で忙しいため手短に。

本日からあおり運転を厳罰化する道交法が施行するそうです。
もう三回目のブログなのでまだあきらめないのか?と言われそうですが、あたくしこれをキャラクター化しましたのでそのスジに伝手のある方、売り込んでもらえませんか?

儲かったらお礼は弾みますよん ( *´艸`)





 
にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2020年6月27日土曜日

直売会ありがとうございました

本日は二月以来の直売会でした。

雨も降らず風もなくカンカン照りでもなく、蒸し暑かったけどまずまずのお天気で何よりでございました。
やはりご自分の目で商品を見ていろいろ選べるのがうれしいとみなさんおっしゃってくださいまして、試食コーナーのないあたくしはお客様の靴の裏を消毒する係としてお一人お一人お話ができるし、これはこれで楽しゅうございました。

一度の入場を八人程度に絞ったためいつもの倍くらいの時間かかってしまいましたが、30分早めた効果もあってかさほどの遅滞感もなくいつものようにお昼前にはほぼ整理券無しで入っていただけました。

みなさ~ん!久しぶりの直売会はいかがでしたか~?
いつもほんとうにありがとうございます!
来月には試食コーナーも再開したいと思っておりますので、もうちょい待っててくださいね( *´艸`)





 
にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2020年6月26日金曜日

明日の直売会に関するお願い

みなさ~ん!ようやく喪が?明けました~!
明日は二月以来の直売会開催です!

とはいえまだ以前通りの通常営業とはいきませんで、いくつかご協力をお願いしたいことがあります。

① マスクの着用とキープディスタンスをお願いします。

② ご入場の際には手の消毒をお願いします。スタッフが靴のソールを消毒いたします。

③ 整理券はおひとり様一枚にて、一度にお入りいただく人数を八名様程度に絞らせていただきますので、結構待っていただくと思います。 ごめんなさい!

④ 試食はやりません、ごめんなさい "(-""-)" 来月はやりたいです!


 ですので開店は少し早めて8時30分からにします。

いろいろすいませんが、何卒よろしくお願いします m(__)m


にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2020年6月25日木曜日

都知事並みの知性を持つ

人間関係において自分が出来ることを言う人と出来ないことを言う人、つまり上に乗りたがる人と下になりたがる人がいますね。
交換した名刺にやたら肩書載せてるとか、逆に何も書いてないとか。

だからといって主張しない人が必ずしも謙虚であるということではなく、隙を窺って小出しにすることで意外感を突いて逆に大きく見せるなんてのも。
あたくしなんざそっちですが、この年になりますとすっかり身に付いちまっており若いころのように自己嫌悪に陥るなんて殊勝な気持ちすら既にありません。
とはいえダイバーシティをお台場のことだと思っていたのはマジっす。
ダイバー=お台場、シティ=街ってわけね ( *´艸`)

小池都知事が提唱している「三つのシティ」という政策があることを選挙中の最近になって知りました。
すなわち「スマートシティ」「セーフシティ」そして「ダイバーシティ」

ん?

一個だけシティの意味違くないっすか? ( ;∀;) シャレ? ( ;∀;)

もしやどこかであたくしのブログお読みになってたとか。 さすがカイロ大主席!





にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2020年6月24日水曜日

あくまでも一般論で語る

初めにお断りしておきますがこれは誰それと特定の人物を指すお噂ではありませんし、イラストが誰かに似ていたとしても他人の空似ですので。

ある嗜好を持った方にとっては、タイプな人から面罵されるのがたまらない快感であるという。
それが汚い言葉であればあるほどツボなんだそうで。

すごいですね~ ( ;∀;)

 
ラベルが似顔絵になってるけど・・・? "(-""-)"



 
にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2020年6月23日火曜日

社長がかちょうする

凝り性のあたくしが先週からハマっているのが博多ラーメン作りなんであります。
外出制限解除も何の関係もなく週末お仕事しつつ、シュリンクパック用のお湯を沸かすストーブに寸胴のせてお時間いっぱい豚骨と親鳥を煮倒しまして。
その間何と12時間!
先週にも増して白濁したスープが取れました。

前回博多からお取り寄せした麺に加え今回は辛子高菜も揃え準備万端。


更にチャーシューは豚トロを重ねてネットで巻き、これまたお仕事中にじっくり煮たもの。


トーチで焙れば香ばしい焼き豚に ( *´艸`)

さてここで最大の問題が。完璧な博多ラーメンにするのに最後の味が決まらないんであります。
先週は塩だれに麺つゆを加えてそれっぽい味になったのですが、やはりどこか違う?
でね

いろいろ検討した結果薄口しょうゆに味の素はどうかと。
手作りにこだわる方の中には化学調味料は使わないいわゆる無化調派がいらっしゃいますね。
あたくしもなるべく使わないようにしてますが、ことラーメンに限ってはどうしても素人の域を脱せないため市販のたれを使っているので、直で入れちゃってもまあいいかと。
社長が化調するわけね。
でね

これでしたよお~!

要するにとんこつラーメンというのはまさに豚骨そのものを味わう訳で、化学調味料はそれを整える役割なんですね。
そして色は薄いが味は濃い薄口醬油を使えばスープは白いままという。


 
博多ラーメンの完成を見ました~!

しかしさすがに12時間スープがちょっと濃すぎて替え玉前に満腹になってしまいました ( ;∀;)
次回は昆布出汁で割りますわ。

さあ、いよいよ次週は禁断の?家二郎となりますか?
続く

 
 
 

にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2020年6月22日月曜日

ラストの意味を考える

以前にも同じお噂したことがありますが名作ドラマ「北の国から」に、看板間近のラーメン屋さんでの有名なシーンがあります。

確かお葬式の帰りだったか、五郎さん親子三人が入ったラーメン屋さんはこれから終おうとしているところで明らかに迷惑そう。
辛い話を訥々と語りながらちびちび食べてると気が急いた店員さんがどんぶり片付けようとして、キレた五郎さん「まだ子供が食べてんでしょうが!」と怒鳴るという。

直売会などやっておりますと閉店したところに「もう終わりですか?」と見えるお客さんがあるもので、そんな時は一度片づけたものを出してでも極力お応えするようにしております。
一方あたくしのよく行く近所のラーメン屋さんはちょっと先ほどのドラマのお店っぽいところがありまして、閉店時間が近づいてダラダラ飲んでるあたくしの他にお客がいない場合など寸胴洗う音が聞こえてきたり、明らかに少し早いけどこいつ(あたくし)が帰ったら閉めちゃおう感ありありなんであります。

ですがあたくしのルーティンとしてはおつまみで瓶ビールとサワーをゆっくり飲んでから締めのラーメン頼むので、別に嫌がらせではなく営業時間中である以上はと腰据えております。
ところが前回「すいませ~ん、ラストオーダー15分前なんですがどうしましょう?」と言われ慌てて注文し、食べて帰る途中ふと気づきまして。

ラストオーダー15分前ってのは、そりゃどういう言葉なんだと?
果たしてラストなのだろうかと? 
まだあたしが飲んでんでしょうがあ~! ( ;∀;)

それでもまたつい行ってしまうあたくしなのでありました。






 
にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

2020年6月19日金曜日

白濁の秘密を知る

坊主から若者の間で嫌われることの一つに、SNSで思わせぶりな写真上げるというのがあると教わりました。
例えば一人で飲んでると書きながら向かい側に誰かのグラスがあるとか?

あたくし やってました~! ( ;∀;)

同じように寝てないアピールみたいのもあるそうで、休みなのにずっと仕事してるとか書くの。

あたくし やってました~! ( ;∀;)


というわけで、先週末もお仕事しつつ寸胴で豚骨煮ておりまして、骨髄崩壊するほどの白湯スープが取れました。



これまで関東の豚骨醤油的なラーメンばかり作ってきましたが、ご近所にあったお気に入りの博多ラーメンのお店がたたんでしまってからこれは!と思うところになかなか行き当たりませんで、ならばこのスープで作っちゃおうってんで。

麺もお取り寄せしました。




チャーシュー、煮卵もあつらえまして、例によっておうちがラーメン屋さん ( *´艸`)

小ぶりのどんぶりで更に雰囲気出まして、バリカタ博多ラーメンの完成ですう~!






いつも市販のラーメンダレで味を決めるんですが、試作してもどうも九州っぽくなりません。
そ・こ・で

あるもので試したらおお!これだ!って味になりました。 でも内緒 ( *´艸`)

翌日も作ったら替え玉できず坊主が残念がったので来週もやりますわ~。
 

2020年6月17日水曜日

酔うと負けに意見する

いきなり暑くなりましてみなさんお身体大丈夫でしょうか?

週末お仕事しながら豚骨スープを煮込んだのですが博多からお取り寄せした麺がまだ届かず、ラーメン作れないならば梅雨の晴れ間がもったいないのでひとりクラパイ開催いたしました。





豚タンと次回直売会で売り出す肩ロースステーキをいただいたあたりで、遠雷に続きポツポツきたので現場に移動。


それでは今週の一曲。美輪明宏さんの名曲「ヨイトマケの歌」
何故この歌かといいますとちょいと思うところがありまして。

銀巴里で華やかなステージを務めていた全盛期の美輪さんがある炭鉱町に招かれた時のこと。
自分のカラーとは違うと乗り気でなかったところがなけなしのお金を集めて集まった熱狂的な観客の歓迎に衝撃を受け、思いあがっていた自分を省みるとともに彼らのために歌う持ち歌が無いと気づいたんだそうです。
そこで楽屋のなかった銀巴里の客席にいた時知り合った東大生が、苦学の末エンジニアとして成功した話に着想を得て書いた詩がこの歌だったという。


ヨイトマケというのは重機のなかった時代建設基礎工事の地固めのため、大勢の人力で重しを引っ張り上げては落とすことを繰り返した時に歌った一種の労働歌で、あたくし子供時分に実際に見た記憶があります。
そこで働いていたのは主に最貧層の日雇いの人で、歌の冒頭出てくる「土方」が差別的というので放送禁止になった時期があったそうです。
でね

どうして思い出したかというと現在世界規模で広がりを見せる黒人差別に反対するデモの影響で、アメリカの放送局が映画「風と共に去りぬ」を削除したと聞いたからなんであります。
映画史に残る名画ですよ。

黒人奴隷出てくるから問題だってんですがなんつ~んでしょう、無かったことにして済ませられという浅はかな考えがすんごく嫌! "(-""-)"
個々人は言うに及ばず人類の歴史だって黒歴史の積み重なじゃないすか。
それだって当時の認識からすれば当たり前だったわけで、もちろん褒められたことではないにしろ差別だって奴隷だって自分らのしてきたことですわな。
そこはど~もスミマセンでした!であって、消しちゃえばいいって話ではありません。

この歌の世界の悲しみも貧しい「土方」でなければ表現できません。
以前も書いたように人間の心から差別は無くなりません。ちゃんと見て正しい距離感で付き合っていかなきゃね。
そう、キープ・ディスタンス。

ちなみに肉屋って呼び名も差別なんだそうで。
なんで?あたしゃ肉屋に誇り持っております。 勝手に決めんなあ~!

 
にほんブログ村 料理ブログ お肉料理へ

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...